1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 節税対策
  4. 地震保険と火災保険の家事按分の計算方法

地震保険と火災保険の家事按分の計算方法

個人事業主です。主人はサラリーマンです。
自宅の一角(ほんの少し)でパソコン作業しています。

この場合、家事按分として経費計上可能ですか?

その場合の計算方法は、仕事している面積でも、一カ月働いている時間で割ってもどちらでもOKでしょうか。

>電気代は25%くらいで見ているのですが(1日8時間、週5日)で計算していたのですが、オール電化ですのでお風呂もあり、9掛けで22%くらいではどう思われますか?
┗こちらについて『絶対OK』とは断言できない前提でメッセージします。
 大元の割合が、家族構成など様々な要素があるため、必ずしも25%が適切かどうか、名言は避けます。
 性格で利用している割合を加味して9掛していることはOKかと考えます。
(申し訳ございません。具体的な割合は、オープンの場では名言することが難しいので、これくらいでご了承ください。)

>⇒主人がサラリーマンで地震保険料控除を受けているので、私の方では経費として提出しない方がいいでしょうか。
┗こちらそうですね。
 地震保険料で満額控除している場合は、費用計上しないようにしてください。

個人事業の集計、大変かもしれませんが、頑張ってください。

  • 回答日:2022/06/05
  • この回答が役にたった:1
  • とてもわかりやすい説明ありがとうございました!

    投稿日:2022/06/06

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

お世話になります。
回答と注意すべき点があるので、メッセージします。
ー----
>家事按分として経費計上可能ですか?
┗そうですね。計上可能です。
>仕事している面積でも、一カ月働いている時間で割ってもどちらでもOKでしょうか。
┗こちら適切な割合でしたら、どちらでも大丈夫かと考えます。
(実際の割合計算は、自己責任でお願いします。もし注意する点があるとしたら『お一人ではなくご家族も一緒に住んでいらっしゃる』ことを加味して、割合計算してください。)
ー----
《注意すべき点》
費用に計上した分『地震保険料控除』の計算上減額しなければならないです。
年末調整または確定申告に地震保険料控除の金額を記載や申請する際には、お気を付けください。
ー----
上記内容でご不明点はございますか?

  • 回答日:2022/06/05
  • この回答が役にたった:0
  • ありがとうございます!わかりやすいです。

    ┗こちら適切な割合でしたら、どちらでも大丈夫かと考えます。
    (実際の割合計算は、自己責任でお願いします。もし注意する点があるとしたら『お一人ではなくご家族も一緒に住んでいらっしゃる』ことを加味して、割合計算してください。)
    ⇒確かにそうですね‥。
    電気代は25%くらいで見ているのですが(1日8時間、週5日)で計算していたのですが、オール電化ですのでお風呂もあり、9掛けで22%くらいではどう思われますか?

    《注意すべき点》
    費用に計上した分『地震保険料控除』の計算上減額しなければならないです。
    年末調整または確定申告に地震保険料控除の金額を記載や申請する際には、お気を付けください。
    ⇒主人がサラリーマンで地震保険料控除を受けているので、私の方では経費として提出しない方がいいでしょうか。

    投稿日:2022/06/05

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee