1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 節税対策
  4. 小規模企業共済の掛け金について

小規模企業共済の掛け金について

    今年初めて確定申告をします。
    主人の扶養内で働きたいので、できるだけ所得を抑えたいのもあり、多めに小規模企業共済に入ろうと思っています。
    下記の考えでよいでしょうか?

    【収入220万-経費30万-控除(青色申告)65万-小規模企業共済(年払い)84万=41万】

    これですと配偶者控除受けることは可能でしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    >小規模企業共済は加入したほうが節税になりますか?
    ┗こちら、私の見解となります。
     またすべての情報を網羅している状況では無いため、その点ご了承ください。
    ー-----
    あまり節税効果は大きくないのでは?と考えています。
    いただいた所得金額ですと、所得税が5%、住民税が10%位の税率となります。
    仮に小規模企業共済の84万円減額減額されるとしたら、
    『840,000×15%≒13万円』
    の税金が減額がされます。
    注意:ただし、他の制度で小規模企業共済と同様に、国民健康保険等のマイナスされる制度が適用されているときは、課税される金額が0円になっている可能性もあります。
    ー-----
    節税という観点ですと、もっと所得税率が高い方が利用される制度という印象があります。
    また、小規模企業共済は、将来の備えとして積み立てです。積立している金額は、『すぐに使えないお金』となります。
    そのため、様々な観点で加入するかどうか判断されることを、お勧めします。

    何卒よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2022/07/16
    • この回答が役にたった:1
    • 計算までしていただきありがとうございます。
      社会保険の扶養からは外れてしまうので、国民健康保険で控除されるとどれくらいの節税になるのでしょうか?(もしできればでOKです)

      idecoの方が運用もできるので、そちらでもいいのかなと考え中です。

      投稿日:2022/07/19

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    >社会保険の扶養からは外れてしまうので、国民健康保険で控除されるとどれくらいの節税になるのでしょうか?(もしできればでOKです)
    >idecoの方が運用もできるので、そちらでもいいのかなと考え中です。
    ┗申し訳ございません。
     一部分のみピックアップして税額計算するのは、リスクがあると考えます。
    そのため、先日記載しました、概算税率の所得税5%と住民税10%の合計15%位が、減額されるとお考え下さい。
    また、先日『注意』にも記載しました通り、もともと税金がかからないケースもあります。その場合『納税額がもともと無いため、節税される金額自体がもともとなかった』ケースも考えられます。
    大変申し訳ございませんが、掲示板で回答すると、判断を迷わせる可能性があると考えています。
    様々な観点から考えたほうが良いと思いますので、公的な相談窓口などで具体的な金額を確認したほうが良いと思います。
    ー-----
    明確な回答ができませんで、大変申し訳ございません。
    何卒よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2022/07/19
    • この回答が役にたった:0
    • 無理を言ってしまいすみません。公的窓口というのは税務署などでしょうか。税務署のほかに相談窓口はありますでしょうか?

      投稿日:2022/07/19

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    今回のケースですと、配偶者控除は受けられないと考えます。
      ⇓
    状況により配偶者特別控除は、受けられると考えます。
    ー-----
    〇配偶者の所得集計
    ⇒小規模企業共済などを控除する前の金額で判定します。
    【収入220万-経費30万-控除(青色申告)65万=125万】
      ⇓
    代わりに配偶者特別控除を受けられるのでは?と思いました。
    『参考資料』
    〇国税庁HP
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1195.htm#:~:text=%E6%A6%82%E8%A6%81,%E4%BA%92%E3%81%84%E3%81%AB%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
    〇freeeの説明HP
    https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/204194730-%E9%85%8D%E5%81%B6%E8%80%85-%E7%89%B9%E5%88%A5-%E6%8E%A7%E9%99%A4%E3%81%AE%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%82%92%E8%A8%98%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B
    ー-----
    ご確認、よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2022/07/16
    • この回答が役にたった:0
    • そういうことですか!理解しました。

      配偶者特別控除を受けた状態でも、小規模企業共済は加入したほうが節税になりますか?

      投稿日:2022/07/16

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee