夫が法人 妻が個人事業主の場合
夫が法人を作って代表取締役2年目です
妻は個人事業主5年目
サラリーマンの夫の扶養を抜けていましたが
前期から売り上げがおちてしまいました
これを気に夫の法人の事業に組み入れてもらって
夫から給与を扶養内程度もらう形のほうが税制上よいかと検討中です
上記は扶養範囲程度しか売り上げが見込めない場合の問いでしたが
今後努力次第ではありますが
また売り上げが見込めるような場合には
夫の法人とは別で
これまでどおり自分は個人事業主のほうがよいでしょうか
お忙しいところ恐れ入ります
どうぞよろしくお願いします
質問者様とご主人の会社で行われている事業の内容の違いにもよるかとは思いますが、
今後、売上が見込めるようでしたら個人事業主として継続されることも視野にいれて検討された方が良いかと思いました。
所得税と社会保険の扶養の検討に加え、ビジネス上の必要性も含めてご検討されることを推奨いたします。
ご参考にしていただければ幸いです。
- 回答日:2023/01/21
- この回答が役にたった:2