自宅で作業する場合の家賃、光熱費の按分方法について
現在個人事業主として自宅で作業進めていてこれから株式会社を設立予定。
現在2人で居住している自宅を本店所在地として登記し、自宅で作業を行っていく予定です。
以下の場合の按分方法をご教授いただきたく存じます。
・自宅の25%を作業スペースとして利用する。
①家賃や光熱費の按分方法はどのような計算になりますか?
※例えば、プライベートでの1か月の電気代が3万円とした場合、【在住の2人+法人格として1名カウントし合計3名で電気代3万円を3等分してそれぞれ負担する】ことは可能なのでしょうか?
また、固定資産税についても法人として住宅ローンの按分・負担も可能でしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
頭数で案分するというより、作業時間等で案分する方が一般的だと思います。
作業スペースで25%ということでしたら、その割合で案分するのでよろしいかと思います。
固定資産税・住宅ローンという事で、持ち家という事かと思いますが、住宅ローン控除を受けている場合は、固定資産税等を事業案分すると住宅ローン控除を満額受けられなくなるリスクがありますので、注意が必要です。
以下、ご参照ください。
https://www.freee.co.jp/kb/kb-kaigyou/sole-proprietor-cost/
- 回答日:2023/05/17
- この回答が役にたった:0