消費税の課税選択について
2023年2月7日に会社設立。8月決算で第1期を終えたところです。まだ決算処理できていません。収益はまだ無し。支出ばかりで赤字状態です。
インボイスの登録申請において、一般課税、簡易課税、インボイス特例のうちどれを選択するべきか教えてください。
基本的に節税したくないと思っていますが、一般的に弊社の場合、どうするべきか知りたいです。
選択可能な節税は実施すべきです。
業種やBtoCなのかどうかが不明なため明確な回答ができませんが、インボイス対応しなければ顧客が離れるのであれば実施すれば良いと思います。
また、一般課税は経理方針が貴社にとって難しいかもしれないので、2割特例でいいと思います。
- 回答日:2023/09/26
- この回答が役にたった:0
免税事業はからのインボイス登録は、2割特例と一般、または簡易の有利選択になります。簡易課税が一般課税より有利になるかどうかは事業形態によっても変わります。サービス業であれば、設備投資等が多い場合や原価率が高い場合は、一般課税の方が有利ということもあります。
1期目の消費税を計算してみると、参考にはなると思います。これから、どのような事業を展開していくつもりなのかにもよって、変わって来ます。
払わなくても良いという税金であれば有利を選び、会社に資金を残すという意味でも、それぞれの会社の状況を考える必要があります。
- 回答日:2023/09/26
- この回答が役にたった:0