1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 20万円以上するPC購入の経費計上について

20万円以上するPC購入の経費計上について

新品で20万円以上のPCを24回ローンで購入しました。

・経費として計上する方法
・上記が可能なら、会計freeeでの操作について

上記2点をご教示いただけますと幸いです。

宜しくお願いいたします。

東京みなと会計事務所 / 寺村 航

東京みなと会計事務所 / 寺村 航

  • 認定アドバイザー評価ランク2
  • 東京都

税理士(登録番号: 139530), 公認会計士(登録番号: 3032254)

まずは、経費として計上する方法に回答します。
20万円以上のPCとのことですので、まずは経費ではなく固定資産に計上します。そして、30万円未満の資産の特例を使って、決算時に全額を減価償却費とします。
結果的に、購入した年度に全額を費用にできます。

次に、freeeの操作を回答いたします。
1.「取引の一覧・登録」で、「未決済取引」として登録します。勘定科目は器具備品です。
2.銀行から分割金額が引き落とされたら、それを「自動で経理」で、該当の出金の「詳細」ボタンをクリックし、「未決済取引の消込」タブを開きます。
3.1の取引を選択し、「一部出金にする」をクリックして、引き落として金額を入力して登録します

↑文章だけだと分かりにくくてすいません。
freeeのヘルプページでは画像付きで掲載されているので、ご参考にしてください。[部分決済を登録する場合]をご覧ください。(ヘルプでは入金の説明ですが、出金もやり方は同じです)

https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/203317600-%E6%9C%AA%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%81%AE%E5%8F%96%E5%BC%95%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B-%E6%B6%88%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%82%80-%E5%A3%B2%E6%8E%9B%E9%87%91-%E8%B2%B7%E6%8E%9B%E9%87%91%E3%81%AA%E3%81%A9-#h_01FEAZDY0VD7R71SMEWSJ3YC5Y

  • 回答日:2021/12/05
  • この回答が役にたった:5
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

土橋公認会計士税理士事務所

土橋公認会計士税理士事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク3
  • 埼玉県

税理士(登録番号: 112011), 公認会計士(登録番号: 18480)

消費税の支払義務のない免税事業者という前提でご回答いたします。
固定資産をローンで購入した場合の処理方法は以下のヘルプが参考になると思います。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/203480134-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%82%92%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A7%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E8%A8%98%E5%B8%B3%E6%96%B9%E6%B3%95
このヘルプの中の「3. ローンを組んだ、という情報を登録します。」は長期借入金で処理しておりますが、この部分は未払金や長期未払金でもよろしいかと思います。
未払金や長期未払金を選択した場合は、その後の「ローンの返済を記帳する」の科目も選択した科目と同じ科目を使ってください。
PCは30万円未満ですので「 中小企業者の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例 」という特別な償却方法が選択できます。
そちらを使う場合には以下のヘルプの「固定資産台帳への登録内容」「償却方法」をあわせてご参照ください。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847080--%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%B3%87%E7%94%A3%E5%8F%B0%E5%B8%B3-
ご参考になれば幸いです。

  • 回答日:2021/12/06
  • この回答が役にたった:3
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

税理士法人CUBE

税理士法人CUBE

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 広島県

税理士(登録番号: 128479), 公認会計士(登録番号: 31637)

こんにちは。税理法人CUBEです。
20万円のPCの購入であれば消耗品費で計上せず
固定資産の「工具器具備品」の該当となります。
ただし税抜経理の場合は税抜で20万円を超えたものは固定資産として計上します。
税込金額の場合は税込で20万円を超えたものは固定資産で計上します。
またPCに付随する費用も原則上記の勘定科目に含めて計上します。
固定資産に計上の場合はfreeeの決算申告→固定資産台帳に登録をすれば
減価償却費が自動で計算されるようになります。
固定資産の台帳への登録方法は以下のとおりとなります。
【法人の場合】https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/204658564?utm_source=secure.freee.co.jp&utm_medium=product&utm_campaign=related
【個人の場合】https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847080?utm_source=secure.freee.co.jp&utm_medium=product&utm_campaign=related
また補足ですが青色申告の場合は一括償却での計上が可能となり全額減価償却費として経費の計上が可能となります。
固定資産に計上する場合は1/31までの償却資産の申告書の提出が必要となりますので
ご注意下さいませ。

  • 回答日:2021/12/07
  • この回答が役にたった:2
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

青色申告を前提とします。

消耗品費 / 未払金 (金額は、割賦手数料込みの支払総額)

割賦販売なので、支払日に 未払金を取り崩します。

ただ、この方法は、ちょっと問題があって、割賦手数料を消費税の対象としてしまうところです。

簡便的にはいいのですが、

正確には、

消耗品費(課税)
消耗品費(非課税) / 未払金

とするのが正しいようです。

もちろん、

消耗品費 割賦手数料除く本体価格 /未払金 で処理して、

支払時に割賦手数料を費用処理することも可能です。

  • 回答日:2021/12/04
  • この回答が役にたった:2
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee