1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 資産の任意償却について

資産の任意償却について

    家族経営の法人を経営しています。
    100万円10年償却の資産の減価償却費を償却限度額より小さい金額で決算をしたいのですが、特別な手続きが必要なのでしょうか。
    また、翌年以降の償却額はいくらにすればよいのでしょうか。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    特別な手続は必要ありません。
    翌期以降は、選択された減価償却費の方法で計算されます。

    • 回答日:2024/12/26
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    山本尚子税理士事務所

    山本尚子税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 千葉県

    税理士(登録番号: 138721)

    特別な手続きは不要です。
    freee前提でお話すると、固定資産台帳の普通償却費を編集すればよく、翌年以降も自動で計算されます。

    • 回答日:2024/12/25
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    >100万円10年償却の資産の減価償却費を償却限度額より小さい金額で決算をしたいのですが、特別な手続きが必要なのでしょうか。
         ⇑
    こちら、特別な処理は不要です。
    >また、翌年以降の償却額はいくらにすればよいのでしょうか。
         ⇑
    翌期ごとに計算した償却額となります。
    ⇒なお『前年度以前に計上しなかった分』は、翌期以降に計上できないです。
    『その年度ごとに償却限度額が決まっていて、各年度ごとに、その範囲内でしか減価償却費を計上できない』こととなっています。
    ーーーー
    上記内容で、不明点などはございますか?

    • 回答日:2025/01/03
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee