1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. ガソリン代の算出について

ガソリン代の算出について

車は法人契約の車が現在ない為、個人所有の車を使用しています。
営業や商談など業務で使用した分のガソリン代を経費にする事は可能なのでしょうか。
可能でしたら、その計算方法など詳しく教えて頂けますと幸いでございます。
何卒宜しくお願い申し上げます。

経費計上可能です。
乗車記録を記載して、キロ単位で計算するか
実際のガソリン代に、事業按分を行う
などの方法がよろしいかと考えます。

  • 回答日:2025/04/24
  • この回答が役にたった:1

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

【月額1万円~★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所

【月額1万円~★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク4
  • 東京都

税理士(登録番号: 149046), 公認会計士(登録番号: 35034)

個人所有の車でも業務使用分のガソリン代は経費計上可能です。全体走行距離のうち業務使用分の割合(業務距離÷総走行距離)を算出し、その割合をガソリン代にかけて計算します。

  • 回答日:2025/04/23
  • この回答が役にたった:1

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

個人所有の車を法人の事業に使用する場合でも、ガソリン代や駐車場代などは経費にすることができることが可能と考えます。
そのためには、車両使用に関する運行表のようなものを作成して、いつ、どこに、何のために車両を使用したかなど、細かく記録しておくとよいかと思います。また具体的なガソリン代については、マップアプリなどを使用して移動距離の算出は容易だと思いますので、移動距離にガソリン代を乗じるなど合理的に説明できるようにすればよいかと思います。

  • 回答日:2025/04/22
  • この回答が役にたった:1

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee