1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 個人の銀行口座時クレジットカードについて

個人の銀行口座時クレジットカードについて

今年開業したばかりて良くわかりません 口座についてですが、個人でいくつかの銀行の普通口座を持っています そのうちの1つの口座を事業だけに使用するとして 事業用として使うのは良いですか?    クレジットカードも複数あり その内の一枚の個人クレジットカードをその口座引き落としにして 事業用だけしか使用しない場合は事業用として使うのは可能ですか?   そうしたら事業主借の仕訳をしないで処理も出来るでしょうか     わからないので宜しくお願い致します

【月額7,000円~/仕訳数無制限】スモールビズ記帳代行

【月額7,000円~/仕訳数無制限】スモールビズ記帳代行

  • 認定アドバイザー評価ランク4
  • 東京都

税理士(登録番号: 149046), 公認会計士(登録番号: 35034)

個人口座やクレジットカードでも、事業専用にすれば事業用として使用可能です。この場合、プライベートと明確に分けて使えば「事業主借」の仕訳は不要になることもございます。

  • 回答日:2025/05/12
  • この回答が役にたった:2

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

そうしたら事業主借の仕訳をしないで処理も出来るでしょうか
→個人用と事業用が混在しない限り、事業主借や事業主貸は生じません。

  • 回答日:2025/05/12
  • この回答が役にたった:2
  • 詳しく回答頂きありがとうございます。
    頭の中の?が解決出来ました

    投稿日:2025/05/12

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

クレジットカードも複数あり その内の一枚の個人クレジットカードをその口座引き落としにして 事業用だけしか使用しない場合は事業用として使うのは可能ですか?
→可能です。個人用と混在しにようにすることは望ましいです。

  • 回答日:2025/05/12
  • この回答が役にたった:2

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

口座についてですが、個人でいくつかの銀行の普通口座を持っています そのうちの1つの口座を事業だけに使用するとして 事業用として使うのは良いですか?
→事業用の銀行口座を残高0円にしてから、スタートすることは良いです。

  • 回答日:2025/05/12
  • この回答が役にたった:2

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

税理士法人オネスティー

税理士法人オネスティー

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 広島県

税理士(登録番号: 94312)

ご質問ありがとうございます。個人事業の銀行口座とクレジットカードの利用について、以下のように整理しましたので参考にしてください。

1. 個人口座を事業用として使う場合 
使用可能です。ただし、個人と事業の資金が混在しないように注意が必要です。
具体的には、その口座は事業専用として扱い、個人の生活費やプライベートな支出を混ぜないようにしましょう。

2. 個人クレジットカードを事業用に使用する場合
 問題ありませんが、以下の点に気をつけてください:
 事業専用に限定すること(個人利用は避ける)
 クレジットカードの引き落とし口座も事業専用にした方が、経理処理がシンプルになります。

3. 事業主借・事業主貸の仕訳について
 個人口座・クレジットカードを完全に事業専用として使えば、事業主借や事業主貸の仕訳を減らせますが、以下のケースでは必要になります
 開業資金や事業に使う資金を個人貯金から移した場合(事業主借)
 事業で得た利益を個人的に引き出した場合(事業主貸)

4. その他のポイント
 青色申告や確定申告をする際には、事業用の収支が正確に把握できるように、**会計ソフト(例:freee)**を使うと便利です。
 口座とカードの明細を定期的に確認し、事業専用であることを意識して管理しましょう

  • 回答日:2025/05/13
  • この回答が役にたった:1
  • とてもわかりやすく100%以上の回答して頂きありがとうございます
    頭の中のモヤモヤが解決出来
    スッキリしました
    本当にありがとうございます

    投稿日:2025/05/13

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

唐澤ルミ税理士事務所

唐澤ルミ税理士事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク3
  • 神奈川県

税理士(登録番号: 134162)

一つを事業用にするのは、とても良いと思います。freee会計をお使いであれば、銀行口座とクレジットをfreee会計に連動することで楽に仕訳が出来ます。ただ、事業主借や事業主貸が全くなくなるかどうかは、内容によるので何とも言えませんが、かなり少ないと思います。

  • 回答日:2025/05/12
  • この回答が役にたった:1
  • ありがとうございます  早速口座とカードを登録します

    投稿日:2025/05/12

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee