クレジットカード払いについて
一つのクレジットカードで仕入れも私物の購入も行っているので、請求がまとめてになり、仕訳帳の勘定項目がわかりません。正しい記入方法を教えて下さい。
仕訳方法
⸻
1. 事業用の仕入れ
仕訳例(仕入れをした場合)
(借方)仕入高 XXX円
(貸方)買掛金 XXX円
⸻
2. 私物の購入
仕訳例(私物購入の場合)
(借方)事業主貸 YYY円
(貸方)未払金 YYY円
⸻
3. 支払い時の仕訳
(借方)未払金 合計金額(XXX円 + YYY円)
(貸方)普通預金または事業用口座 合計金額(XXX円 + YYY円)
⸻
4. ポイント
• 事業用と私物を区別することが重要。
• クレジットカードの明細を確認し、正確に仕訳する。
• 会計ソフトを使用している場合は、タグ付けやルール設定を活用。
- 回答日:2025/05/13
- この回答が役にたった:0
こんにちは、税理士の川島です。
クレカの利用明細を例にしますと、
例:
仕入 /未払金
事業主貸(私物)/未払金
となります。
事業用とプライベートが同じですと分からなくなる可能性がありますので、もう一枚作成又はお持ちのカードで使われていないものにて、事業用にされることをお勧め致します。
- 回答日:2025/05/12
- この回答が役にたった:0