1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 定額小為替の勘定科目について

定額小為替の勘定科目について

定額子為替の仕分け方法を教えてください。

こんにちは。税理士法人コンダクトです。

定額小為替は郵便局ですぐ現金化できるため、
現金勘定を使って仕訳の処理をしてもらえれば問題ありません。

  • 回答日:2025/06/07
  • この回答が役にたった:3

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

回答した税理士

税理士法人コンダクト・社会保険労務士法人コンダクト

税理士法人コンダクト・社会保険労務士法人コンダクト

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 東京都

税理士(登録番号: 146389), 公認会計士(登録番号: 37781), 社労士(登録番号: 13210277)

回答者についてくわしく知る

定額小為替は、受け取った時も支払いに使った時も基本的に現金勘定で処理します。
購入時にかかる手数料は支払手数料とします。

  • 回答日:2025/06/07
  • この回答が役にたった:2

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

回答した税理士

山本尚子税理士事務所

山本尚子税理士事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク3
  • 千葉県

税理士(登録番号: 138721)

回答者についてくわしく知る

「現金」勘定で処理します。ちなみに定額子為替以外でも金融機関ですぐに現金と交換可能なものは「現金」勘定となります。
例 他人振出小切手・配当金領収書等

  • 回答日:2025/06/09
  • この回答が役にたった:0

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

回答した税理士

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee