1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4.  個人事業主 ネット通販検討中 税込 送料込み 勘定科目について

 個人事業主 ネット通販検討中 税込 送料込み 勘定科目について

開業一年目 服や小物などを制作し、ネット通販検討中の個人事業主です。

価格設定および表示にあたり、購入者にわかりやすく記載したいと考えます
通販サイトなどを見ると
30000円(税・送料込み)
又は30000円以上送料無料など記載を見かけますが、
その際にも税や送料は発生していると考えます。
この場合の勘定科目はどのようになりますか。

また税法上で、送料込み、送料無し、送料別にする場合の勘定科目やメリットデメリットなどあれば教えてください。

合同会社ベンチャーパートナー

合同会社ベンチャーパートナー

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 東京都

税理士(登録番号: 148861), 公認会計士(登録番号: 41205)

実際は立替金処理が厳密と思いますが実際は送料を売上に含める処理が多いです。下記のサイトを参考にしてください。

https://finance-shikin.com/soryo.html

  • 回答日:2022/10/07
  • この回答が役にたった:4
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

結論は売上高に含めて計上して、送料は荷造運賃として経費計上すれば良いかと思います。
厳密に言えば「送料の負担者」が荷造運賃として経費計上することになりますので、「送料は当社負担」と記載すれば売主が、「送料別」と記載すれば買い主が負担することになります。
買い主が負担するのであれば売主側ではあくまで経費は発生しないので、送料分は預り金(通常は代金受領後に発送するので)処理になります。
例えば送料が一律などで買い主に事前に提示しているなら「送料込」などの記載方法に関わらず送料負担者は買い主と考えられますので送料分は預り金処理することで消費税の節税になることはあります。

  • 回答日:2022/10/08
  • この回答が役にたった:2
  • 丁寧にご返答いただき有難うございます。
    利用を検討しておりますサイトで、送料記載が一つになっておりましたので、送料一律とすることも検討しております。
    配送業者にも相談の上参考にさせていただきます。

    投稿日:2022/10/09

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee