1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. お菓子のネット販売の棚卸について

お菓子のネット販売の棚卸について

    はじめまして。よろしくお願いいたします。
    先日、税務署に行き、勘定科目や確定申告について個人相談をしました。お菓子のネット販売なのですが、その時に棚卸はぜひしてくださいと言われました。仕入れの分だけを棚卸と言われ、「では食材などの材料やケースや包みなどの在庫を確認すればいいのですか」と質問すると食べ物の材料だけでいいと言われました。弥生会計で入力しているときに仕入れは材料の食べ物だけを入力し、ケースや包みは荷造運賃で入力しています。
    疑問があるのですが、お菓子のネット販売ですので、実際のお菓子とケースなどを含めて一つの商品で考えて、在庫管理をしなくてもよいのでしょうか。
    税務署の方は「お菓子を販売しているから仕入れは食材だけでいいですよ。」と言われました。そのあと疑問が残り、国税のほうにも電話で同じように質問したのですが、やはり「仕入れの材料だけ」したらいいと言われました。
    普通の飲食店でしたら、食材の仕入れだけ棚卸すればよいのはわかるのですが、ネット販売の場合、製品(食材を使った)と製品を包むケースを使って発送するので、その二つの項目で棚卸をしなくてもよいのでしょうか。仕入れだけ棚卸をしたらいい理由はなぜなのでしょうか。 わかりづらい説明で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

    棚卸資産の計上方法についてはこちらもご参考になるかと思います。
    https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202849130--%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E6%A3%9A%E5%8D%B8%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%81%AE%E6%AE%8B%E9%AB%98%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B-%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E6%A3%9A%E5%8D%B8-

    • 回答日:2023/01/30
    • この回答が役にたった:2
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    梱包用の材料については、棚卸資産ではなく、貯蔵品として資産計上ないし消耗品として経費処理となるかと思います。
    消耗品処理をする場合、その消耗品を反復継続して利用する場合、購入したタイミングでの費用計上でも問題ないとされております。
    ご参考にしていただければ幸いです。

    • 回答日:2023/01/30
    • この回答が役にたった:2
    • こんにちは。
      お忙しいのに本当にありがとうございます。
      数も少ないので、購入したタイミングで費用計上しようと思います。
      本当にありがとうございます。

      投稿日:2023/02/27

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    食材についてですが
    長期保存可能な食材(例;ナッツ、バニラ)、ケーキに使う酒類(ラム酒、グランマニエ、ブランデー等)や冷凍可能な食材等は棚卸して資産計上が必要です。
    果物や生クリーム等、日持ちのしないものは、棚卸時に資産計上しないことも許容されると思います。

    • 回答日:2023/01/30
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    食材もケースや包みも棚卸すべきと思います。
    食材→原材料
    ケースや包み→貯蔵品
    だと思います。

    • 回答日:2023/01/30
    • この回答が役にたった:1
    • こんにちは。
      お忙しいのに本当にありがとうございます。
      数も少ないので、購入したタイミングで費用計上しようと思います。
      本当にありがとうございます。

      投稿日:2023/02/27

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    古川税理士事務所

    古川税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 大阪府

    税理士(登録番号: 149254)

    包装資材については、貯蔵品として資産計上することになるかと思います。
    貯蔵品とは、商品や原材料といった事業にまつわる物品以外で、「未使用」のものを指します。その中でも資産価値があるものを「貯蔵品」として資産の勘定科目で処理する形です。
    消耗品の経費を計上する際、使用した時点で処理を行います。しかし、頻繁に使用する消耗品を使用するたびに管理するのは非常に手間がかかるものです。そのため、継続して利用する場合、購入したタイミングでの費用計上しても問題ないと考えられます。

    • 回答日:2023/01/30
    • この回答が役にたった:1
    • こんにちは。
      お忙しいのに本当にありがとうございます。
      数も少ないので、購入したタイミングで費用計上しようと思います。
      本当にありがとうございます。

      投稿日:2023/02/27

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee