1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 開業したての経費支払いについて

開業したての経費支払いについて

    開業したばかりで会社預金がないためすべての経費をプライベート資金で支払いしてます。
    会社預金ができるまではプライベート資金で支払うというのは適切でしょうか?

    それに伴い仕訳もプライベート資金で仕訳していけばよいのでしょうか?

    山本尚子税理士事務所

    山本尚子税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 千葉県

    税理士(登録番号: 138721)

    個人事業主であればプライベート資金
    法人であれば役員借入金
    で処理すればよろしいかと思います。

    • 回答日:2023/09/16
    • この回答が役にたった:3
    • ありがとうございます。
      そのご会社預金ができたらそのプライベート資金を返金していくような経理処理とかは義務でしょうか?

      投稿日:2023/09/17

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    開業したてで会社の銀行口座が無い場合も、自己資金で支払いをします。
    役員借入金を使えば良いです。

    • 回答日:2023/09/15
    • この回答が役にたった:2
    • ありがとうございます。

      会社預金ができたところでプライベート資金に返金をしていかなければならないようなことは経理的にはありますか?

      投稿日:2023/09/15

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    そのご会社預金ができたらそのプライベート資金を返金していくような経理処理とかは必要でしょうか?

    必要というよりは、そちらのほうが望ましいという感じかと思います。

    • 回答日:2023/09/15
    • この回答が役にたった:1
    • ありがとうございます。税法的には絶対ではないのですね?

      望ましいということですが、その場合の仕訳はどのようになるのでしょうか?都度都度、少しずつでもしていくか、まとまったお金ができたらしていくかには節税などに違いはないのでしょうか?

      投稿日:2023/09/15

    • ありがとうございます!

      税法的には問題なしなのですね。

      節税的にはどちらがいいとかはありますか?

      投稿日:2023/09/16

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    それに伴い仕訳もプライベート資金で仕訳していけばよいのでしょうか?

    はい。
    https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847310--%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E8%B3%87%E9%87%91%E3%81%A7%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7%B5%8C%E8%B2%BB%E3%82%92%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2%E6%96%B9%E6%B3%95

    • 回答日:2023/09/15
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    開業したばかりで会社預金がないためすべての経費をプライベート資金で支払いしてます。
    会社預金ができるまではプライベート資金で支払うというのは適切でしょうか?

    適切というよりも、やむを得ないと思われます。
     
    それに伴い仕訳もプライベート資金で仕訳していけばよいのでしょうか?

    はい。その通りでございます。

    • 回答日:2023/09/15
    • この回答が役にたった:1
    • ありがとうございます。
      そのご会社預金ができたらそのプライベート資金を返金していくような経理処理とかは必要でしょうか?

      投稿日:2023/09/15

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee