田園調布坂上事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 田園調布坂上事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

5件中1-5件を表示

  • 【個人事業主】インボイス登録をしていない場合の売上の税区分

    個人事業主です。 インボイス登録をしていないのですが、売上の税区分は何を選べばよいでしょうか? インボイス登録をしていないので、取引先からは消費税無しの報酬をいただいています。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

    • 正社員から業務委託になった場合の確定申告

      1〜4月まで正社員として勤務をしており、その間の年収は103万未満でした。退職後は業務委託として勤務し、12月までの想定事業所得は95万以下なのですが、確定申告は必要でしょうか?

    • 未成年の住民税、森林税の課税について教えてください。

      学生で副業で動画編集をしています。 他にアルバイトなどはしていません。 年間20万ぐらいの収入になるかなと思っています。 この場合は所得税、住民税、森林税などが掛かるのでしょうか? また確定申告は必要でしょうか? その他にもかかる可能性がある税金についても教えてください。よろしくお願いします。

    • メルカリ、Uber Eatsについて

      アルバイトで90万円程稼ぎ、メルカリで18万円(経費を差し引いた金額)、Uber Eats18万円(経費を差し引いた金額)稼いだ場合は、扶養を超えるのですか?

    • 社会保険料節約のための法人設立について

      現在、個人事業主として働いています。(年間所得1200万円程度) 社会保険料の節約のために、以下のようなことが可能か検討していますが、違法性はありますでしょうか。 ①資本金100万円にて株式会社を設立。(100%私自身が出資) ②設立した会社の代表取締役に私自身が就任。社員は私のみ。役員報酬は月5万円程度とする。 ③私自身は会社の社会保険(健康保険・年金)に加入する。 ④設立した会社は実態として事業は行わず、売上は計上しない。 (役員報酬、社会保険料、住民税などの最低限の支出のみを行い毎年赤字となる。資本が尽きそうになったら、私自身で新たに出資する)

      1~5件 / 5件