貸借対照表について
副業で、縫製をしています。
青色申告をしようとおもうのですが、貸借対照表がわかりません。
借金や開業費や資本金がかかっていない場合何とかいたら良いのでしょうか?
貸借対照表は、資産と負債・純資産のバランスを示します。借金や開業費、資本金がない場合は、主に「現金・預金」「売掛金(未回収の売上)」「在庫(布や糸など)」を資産に計上し、負債がなければ「元入金」(自己資金)として純資産に計上します。
- 回答日:2025/03/20
- この回答が役にたった:2
- この回答が役にたった
>青色申告をしようとおもうのですが、貸借対照表がわかりません。
>借金や開業費や資本金がかかっていない場合何とかいたら良いのでしょうか?
⇑
こちら、確認です。
『開始残高に該当しそうなものが無い』ということでよろしいでしょうか?
もしスタート時の残高が0でも、問題無いです。
事業を行う過程で取引を登録をしましたら、貸借対照表の金額も変動する予定です。
ー
今年でしたら、2025年12月31日の残高が適切に集計されれば大丈夫です。
(2025年3月現在の回答となります。)
ー
上記内容で、不明点などはございませんか?
もしよろしければ、メッセージいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
- 回答日:2025/03/20
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった