ウーバーイーツ配達員ですがヤフーオークションの売り上げは?
ウーバーイーツの配達員です
ヤフーオークションの入金されたお金はどう登録すればいいですか
ウーバーイーツ配達員として個人事業をしている場合に、ヤフオクの売上が入金されたときの会計処理は、何の目的で売ったかによって変わります!
✅【1. 使わなくなった私物を売った場合】
たとえば、昔使っていたカメラや服などを売った場合は「事業と関係ない個人的な取引」なので、売上として登録しなくてOKです。
✅【2. 転売や副業目的でヤフオク販売をしている場合】
もしウーバーとは別に副業としてヤフオクで商品を仕入れて売っている場合は、それも事業所得になるため、売上として登録します。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 回答日:2025/04/18
- この回答が役にたった:1
【ウーバーイーツ配達員の収入】
→ 「事業所得」または「雑所得」として記帳します。
登録方法例:
借方:普通預金 ××円
貸方:売上高(または事業収入、雑収入) ××円
⸻
【ヤフオクの入金の扱い】
ヤフオクの売上が「不用品の処分」か「営利目的の販売」かで扱いが異なります。
【1】不用品の処分(もともと自分で使っていた物を売っただけ)
→ 所得税上、基本的に課税対象外。
→ 会計帳簿には記載不要。
【2】営利目的の販売(仕入れて売る、利益を得るために売る)
→ 事業所得または雑所得扱いで記帳が必要。
登録方法例:
借方:普通預金 ××円
貸方:売上高(または事業収入、雑収入) ××円
(※ウーバーイーツとは別に「物販収入」として管理するとわかりやすい)
- 回答日:2025/04/27
- この回答が役にたった:0
>ヤフーオークションの入金されたお金はどう登録すればいいですか?
→オークションなどでの売却が、生活用動産(いわゆる不用品)の譲渡であれば収入として申告することは不要です。ただし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個または1組の価額が30万円を超えるものを売却した場合は譲渡所得となります。
質問者様がウーバーイーツでの収入で生計を立てられている場合、ウーバーイーツでの収入が事業所得となりますので、オークションでの売却収入は基本的には雑所得になるかと考えます(売却金額など総合的に判断する必要がありますが)。事業所得とは「自己の計算と危険において独立して営まれ、営利性、有償性を有し、かつ反復継続して遂行する意思と社会的地位とが客観的に認められる業務から生ずる所得」とされており、オークションでの売却もこの定義に該当すれば事業所得になる可能性があります。
- 回答日:2025/04/20
- この回答が役にたった:0