1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 家族名義の地代家賃について

家族名義の地代家賃について

    状況:
    ①家族の名義で借りている賃貸に、同居しています。
    ②私は在宅でフリーランスで仕事をしています。
    ③名義は家族ですが、家賃は私が全額家族の口座に振り込み→名義人の口座から管理会社に振り込みしています。

    質問:
    ①私名義で借りておらず、振込人口座も私ではないのですが、経費として計上可能でしょうか?
    ②計上できる場合、確定申告で支払い先の住所氏名を記載しますが、この場合も大家さんのものを記載するでOKでしょうか?

    【月額7,000円~/仕訳数無制限】スモールビズ記帳代行

    【月額7,000円~/仕訳数無制限】スモールビズ記帳代行

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 149046), 公認会計士(登録番号: 35034)

    ①賃貸契約が家族名義でも、実質的に家賃を負担していれば、事業利用に応じて、按分して経費計上は可能です。ただし、支払い実態の証拠を残しておくことが重要です。②確定申告時の支払先は、実際の家主(大家)の住所・氏名を記載すれば問題ありません。

    • 回答日:2025/05/14
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください

    • 認定アドバイザー評価ランク2
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他

    ご家族名義の賃貸でも、あなたが家賃を実質負担し、事業に使用している部分があれば、事業使用割合に応じて地代家賃として経費計上可能です。
    確定申告書の支払い先は、賃貸料の受取人(原則として管理会社、契約によっては大家さん)の住所・氏名を記載します。
    事業使用割合の根拠と、家賃の支払い証明(振込明細など)を保管しておいてください。

    • 回答日:2025/05/14
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee