住民税確定通知書の扶養控除について
会社員と副業で収入があります。
会社員の収入分は会社で確定申告してもらい、その際には年末調整明細書に扶養控除等の合計に記載があったのですが、副業分を確定申告した際、扶養控除欄を記入してなかったのか住民税確定通知書では、所得控除欄の扶養に記載がありませんでした。 この場合、扶養分の控除は今年は受けれないのでしょうか。また、変更等はできるのでしょうか。
会社で年末調整を受けられており、その際に扶養控除が適用されていたとのことですが、副業分の確定申告時に扶養控除を記入されなかったため、住民税の確定通知書に扶養控除が反映されていなかった可能性がございます。
このような場合、まずはお住まいの市区町村の住民税担当課(住民税課等)にお問い合わせいただくことをおすすめいたします。後から修正申告や更正の請求などで対応が可能な場合もございます。
- 回答日:2025/05/22
- この回答が役にたった:1
初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください
- 認定アドバイザー
- 愛知県
税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他
はい、扶養控除の適用は可能です。
確定申告で扶養控除の記載が漏れた場合でも、住民税については市区町村へ手続きをすれば適用を受けられます。
お住まいの市区町村の住民税担当窓口に連絡し、修正の手続き(更正の請求に準ずるもの)を行ってください。必要な書類を案内してもらえます。
- 回答日:2025/05/21
- この回答が役にたった:1