親への仕送り
よろしくお願いいたします。個人事業主です。
親に年100万円ほど仕送りをすると、仕訳が必要だったり、確定申告に影響がありますか?
生活費を目的とする仕送りには贈与税が発生しないため、確定申告は不要となります。
ただし、生活費以外を目的とした仕送りは、年間の贈与額が110万円を超える場合に限り、贈与税の対象となりますので申告が必要となります。
仕送りを受ける人は、その目的と金額に注意を払い、確定申告の必要性を確認する必要がございますのでご留意ください。
- 回答日:2023/01/17
- この回答が役にたった:2

牧田光司税理士事務所
お尋ねのケースでは仕訳も確定申告も必要ありません。
- 回答日:2023/01/16
- この回答が役にたった:2
仕訳や確定申告は必要ありませんが、定期的に仕送りをしている場合、親御さんの所得状況によっては扶養控除の対象となります。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm
その場合には確定申告において扶養控除を忘れずに適用するようにしてください。
- 回答日:2023/01/17
- この回答が役にたった:0