開業費の取得月と取得日について
令和3年(2021年)7月に青色で開業、開業費を減価償却しました。
この年に申告した減価償却費計算表の「取得年月」が令和3年1月になっています。(耐用年数5年、本年中の償却期間6/12月で計上)
本来なら取得年月は開業した令和3年7月になるというと思うのですが、
①令和4年(2022年)度の申告書に入力する取得年月は、このまま令和3年1月のままで良いのでしょうか?
freee登録するのに日にちまで入れることになっています。
②令和3年1月1日または令和3年1月31日
どちらの日付になるのでしょうか。
判断が付かないため教えてください。
開業費の取得月・取得日は下記URLの通り『開業日』で登録したほうが良いです。
>https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/202847280--%E5%80%8B%E4%BA%BA-%E9%96%8B%E6%A5%AD%E8%B2%BB%E3%82%92%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%99%E3%82%8B
ご確認、よろしくお願いいたします。
- 回答日:2023/02/01
- この回答が役にたった:0