開業届けの申請場所と、開業前の収入について
4月に1度開業届けを申請したのですが、その後特に税務署からの通知書等も来ておらず、おそらく受理されていないと思われます。
そこで、もう1度開業届けを申請しようと思うのですが、事務所を自宅とは別で借りてそこで仕事をしています。
1)その場合、開業届けを申請する場所は事務所がある住所の管轄税務署でしょうか?(前回は間違えて自宅住所で申請をしてしまいました)
2)開業届け前に得た収入は、どのように処理をすればよいでしょうか?
3)開業届け前に事務所を借りているのですが、それら経費も開業準備費として計上可能なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします!
2)開業届け前に得た収入は、どのように処理をすればよいでしょうか?
↓
事業所得になりますので売上高計上してください。
3)開業届け前に事務所を借りているのですが、それら経費も開業準備費として計上可能なのでしょうか?
↓
事務所家賃のような経常的な費用については、開業費ではなく、地代家賃として経費計上します。
- 回答日:2023/10/27
- この回答が役にたった:1
まずは4月申請時の税務署に確認した方がよろしいかと思います。
電子申告なら受信通知が来ますが、書面の場合、提出後は不備や確認事項がない限り先方から連絡は来ません(控えも提出していればそれが手元に残るぐらいです)。
基本連絡がなければそのまま受理されているということだと思いますが、その辺も含めて問い合わせをお勧めいたします。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2023/10/26
- この回答が役にたった:0