1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 法人決算
  4. 決算とクレジットカードについて

決算とクレジットカードについて

    どなたかご教授ください。
    8月が決算の法人になりますが、8月利用分のクレジットの支払いが9月末にあります。
    この場合は9月末の支払いを終えてから決算書など作成したら良いのでしょうか?
    初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします

    いえ、9月末の支払いを待たずに決算書を作成していただいて問題ございません。具体的な処理は下記の通りとなります。

    <8月末時点での処理>
    8月中に利用したクレジットカードの費用を計上します。
    未払金として負債に計上します。

    <9月の支払い時の処理>
    9月末の支払い時に、未払金を相殺します。

    • 回答日:2024/08/22
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    山本尚子税理士事務所

    山本尚子税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 千葉県

    税理士(登録番号: 138721)

    決算書の作成はクレジットの支払を待つ必要はありませんが、明細が発行されて内容に漏れがないかを確認してからの方が、よろしいかと思います。

    • 回答日:2024/08/21
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    支払を待たずに、未払金として計上してください。

    • 回答日:2025/02/28
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ------

    ■クレジット利用分の会計処理について

    ------

    8月利用分のクレジットカードの支払いが9月末にある場合でも、決算は8月末で処理します。クレジットカード利用分は、8月の費用として計上します。

    ------

    ・8月利用分の費用を「未払金」として計上します。
    ・9月末の支払い時に「未払金」を減少させます。

    ------

    この処理により、8月の決算書に正確な費用が反映されます。

    • 回答日:2025/02/28
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee