経理初心者です。決算整理仕訳を誤ってしまいました。どのような処理が必要でしょうか。
経理初心者です。2021年度は3/31でしめ、総会は5月で終了しました。そんな中で大きな誤りがありました。2021年度の決算整理仕訳で研修費として200,000円程で未払いとしていたものが、実際には2021年度中に支払っており、2重に計上していたことが発覚しました。どのように修正、対応すればよろしいでしょうか。当方はNPO法人です。ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
2021年度の修正申告書の作成・提出が必要になります。
それを受けて翌年度の決算と申告書で調整を行う必要があります。
修正申告は一般の方が作るのはなかなか難しいと思います。
なので、提出済みの申告書と間違いの内容が分かる書類を持って税務署を訪問し、対応方法を相談されるのがスムーズかと思います。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2022/08/06
- この回答が役にたった:1
すでに確定した決算は動かすことができませんので、修正申告をして余分に計上した研修費200,000万円を取り消すことになります。
このままでは会計上の繰越利益剰余金と未払金勘定がズレてしまうため、進行期である2022年度において
「未払金/前期損益修正益」
と計上します。
よろしくお願いいたします。
- 回答日:2022/08/05
- この回答が役にたった:1