1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 法人決算
  4. 法人の領収書について

法人の領収書について

    大前提の質問になって恐縮です。

    今年ひとり法人を設立してから
    支出に関しての領収書を保管しております。

    この領収書は、どのタイミングで必要になるものでしょうか?
    決算書作成の際に、必ずまとめるものなのでしょうか?

    基本的なことで申し訳ありませんが
    プロのご指導を頂きたいです。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    経理処理(仕訳)の際に必要となります。
    決算書作成の準備として領収書の整理を行います。

    • 回答日:2022/09/21
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    freee導入実績200社超 佐藤修一公認会計士事務所

    freee導入実績200社超 佐藤修一公認会計士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 福岡県

    税理士(登録番号: 125272), 公認会計士(登録番号: 028716)

    ご回答いたします。

    まずは決算書を作成するにあたり、日々の取引を会計ソフトなどに仕訳として登録するときに、領収書が必要になります。
    さらに、税務調査の際に領収書の提出が求められることがあるので、保管をしなければなりません。
    保管期間はその事業年度の確定申告書の提出期限の翌日から7年間、赤字が出た事業年度は10年間が義務となっています。

    ご参考になれば幸いです。

    • 回答日:2022/09/22
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    >この領収書は、どのタイミングで必要になるものでしょうか?
    ┗決算をまとめる根拠となるので、少なくとも決算時に必要になります。
     また後日、税務調査などがあった際に、調査官等に提示する必要があります。
     そのため『保存』だけではなく『後日説明しやすいように、工夫して保存』が必要となります。

    >決算書作成の際に、必ずまとめるものなのでしょうか?
    ┗根拠がない数字で決算をまとめることは無いため、必ずまとめるというより『準備する』こととなります。
    ー---
    ちなみに、一緒に申告書の作成や決算を組む相談をしている税理士などに質問はされませんでしたか?
    ありきたりな内容かもしれませんが、回答しました。

    ご確認、よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2022/09/21
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    領収書は、原則として7年間保存しなければなりません。
    領収書をもとに
    【借方】旅費交通費
    【貸方】現金
    経済取引を複式簿記のルールにしたがって経理処理を行います。
    この経理処理をもとに決算書が作成されることになります。

    • 回答日:2022/09/21
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee