1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 会社設立・起業
  4. 会社員の扶養内として開業する場合

会社員の扶養内として開業する場合

    現在、夫である会社員の扶養内でアルバイトをしております。
    当月でアルバイトを辞めて、次月から個人事業主として 開業しようとおもうのですが、今年度は扶養内でいようとおもっております。その場合、年間所得は いくらまでならよいのでしょうか?

    【法人1.5万円★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所

    【法人1.5万円★全国オンライン対応】スモールビズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 149046), 公認会計士(登録番号: 35034)

    年間の所得が48万円以下であれば、ご主人の配偶者控除(扶養)の範囲内になります。
    収入が「アルバイト」と「個人事業」の場合、年間の所得の計算方法は下記の通りです。

    ①給与所得=給与収入ー55万円(※)
    ②事業所得=収入ー経費
    ③所得=①+②
    (※)アルバイトの収入が1,625,000円の場合

    • 回答日:2024/05/24
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    全ての所得を合計して48万💴以下であればご主人が配偶者控除を受けることができます。
    48万円を超えた場合でも、133万円以下であれば配偶者特別控除の対象となります。

    ご主人の所得要件等もありますので以下を参照してください。

    配偶者控除
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1191.htm

    配偶者特別控除
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1195.htm

    • 回答日:2024/05/23
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee