登録免許税納付⽤台紙の貼り方について
登記を進めるにあたり、登録免許税納付⽤台紙の印紙の貼り方を教えていただきたいです。
こちらには登録免許税(15万円)分の印紙を貼るのかと思いますが、法務局へ提出前に印紙を購入し貼るものなのでしょうか。
もしくは法務局へ登録免許税(15万円)を現金で持参をし、その場で印紙を購入する形なのでしょうか。
ご回答、よろしくお願いいたします。
どちらでも問題ございません。法務局にも印紙を購入できる窓口がございますので、そちらで購入して貼った後に提出するのでも大丈夫です。
- 回答日:2024/07/18
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
どちらでも構いません。
会社設立の登録免許税なのか土地建物の取得に関係するものか存じませんが、登録免除税は色々軽減措置があったりしますので、窓口で確認してからその場で貼った方がいいと思いますよ。
法務局の窓口で買う必要はとくにありません。
- 回答日:2024/07/17
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
------
登録免許税の納付用台紙には、法務局に提出する前に事前に印紙を購入し、指定された箇所に貼ってください。
------
印紙は郵便局や法務局で購入できます。現金での納付ではなく、印紙を台紙に貼付する方法が一般的です。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった