学生の業務委託の際の扶養について
私は現在高校生なのですが、今年の11月と12月の2か月だけ業務委託で案件を引き受けています。業務委託とは別でアルバイトもしており、業務委託28万円、アルバイト先15万円ほどなのですが、業務委託の場合親の扶養から外れてしまいますでしょうか。
必要経費などは特にありません。
教えていただけると幸いです。
アルバイト収入15万でしたら給与所得はゼロです。
業務委託28万が雑所得としても、今年の総所得は基礎控除以下なので、親の扶養から外れることはないと思われます。
- 回答日:2024/12/26
- この回答が役にたった:2
ご回答ありがとうございます。
確定申告は不要でしょうか。投稿日:2024/12/26
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
■扶養から外れる条件について
扶養の判定は、年間の合計所得を基に行います。
-
業務委託による収入は給与所得とは異なり、事業所得等として扱われます。
-
事業所得には65万円の基礎控除が適用されますが、これを超えると扶養から外れる可能性があります。
-
また、給与所得については103万円が基準となります。
-
あなたの場合、業務委託収入が年間で28万円、アルバイト収入が15万円であるため、合計して43万円となります。これを超える場合は注意が必要です。
- 回答日:2025/02/21
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった