法人設立に伴うバーチャルオフィスの経費計上
法人設立のためバーチャルオフィスに申し込みました。現在は個人事業主で、一旦は個人名義でバーチャルオフィスを申し込みしたのち、法人登記が終わってから法人名義に変更する流れとのことです。バーチャルオフィスの支払いは個人名義で行ったので、バーチャルオフィス代は個人事業主のほうの経費になりますか?
結論から申し上げますと、バーチャルオフィス代は個人事業主の経費ではなく、法人の経費となります。
理由は、このバーチャルオフィスが法人設立後の法人事業のために使用されるものだからです。
たとえ当初の契約が個人名義であっても、実態は法人のものであるため、法人の経費として計上することが妥当です。
- 回答日:2025/09/17
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
【初回面談無料~お気軽にお問い合わせください~】税理士法人・社会保険労務士法人・司法書士法人・行政書士法人TOTAL 大阪事務所
- 認定アドバイザー
- 大阪府
税理士(登録番号: 137666)
回答者についてくわしく知るバーチャルオフィスの支払いが個人名義で行われた場合、その支払いは個人事業主としての経費になります。法人登記後に法人名義に変更した場合、法人としての経費として認識することができますが、実際の支払いが個人名義で行われた期間については個人事業主の経費として扱われます。
- 回答日:2025/08/12
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
💡法人決算申告の単発依頼は10万円~💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
回答者についてくわしく知る