業務委託の消費税について
美容業を営んでいます。美容師と業務委託契約を結んでいるのですが、消費税については税込の契約書を取り交わしています。先日美容師から、消費税が支払われないのはおかしい、と言われ、説明しても理解してもらえません。消費税込契約は税務上、問題ありますか?
業務委託契約書に消費税を含むという点が記載されているようでしたら、少なくともご契約書には問題はないかと思います。
ご参考にしていただければと思います。
- 回答日:2023/02/17
- この回答が役にたった:4
ありがとうございました。
投稿日:2023/02/18
業務委託・報酬は消費税別
であるならば
報酬率50%→2500円☓消費税=2750円
と考えると思われます。
- 回答日:2023/02/19
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/02/19
例えば、カット5000円(税込5500円
業務委託・報酬は消費税込みお支払
報酬率50%
とした場合、正しい報酬金額はいくらになりますでしょうか。
↓
報酬額ですが
業務委託・報酬は消費税込みお支払
報酬率50%
文字通り解釈しますと
2,500円(税込2,750円)
と考えられます。
ですが、
報酬につきましては、
法律上のルールというより
当事者間でどう決めるかだと思います。
- 回答日:2023/02/18
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。投稿日:2023/02/18
度々申し訳ありません。
当事者同士、誠意をもって話し合いたいと思います。再確認したいのですが、
カット5000(税込5500)のケース
業務委託・報酬は消費税込
報酬率50%→支払額2750円
業務委託・報酬は消費税別
報酬率50%→2750円☓消費税=3025円
という理解でよろしいでしょうか。投稿日:2023/02/19
税込の契約書を取り交わしています。
⇒ここは問題ないと思います。
ただ、税込110万の売上に対しては税込55万円もらえそうな気がしてしまいますよね。
ご認識の通り、計算方法を明示するとトラブル回避につながると思います。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2023/02/18
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございます。
例えば、カット5000円(税込5500円
業務委託・報酬は消費税込みお支払
報酬率50%
とした場合、正しい報酬金額はいくらになりますでしょうか。投稿日:2023/02/18
消費税込契約は税務上、問題ありません。
- 回答日:2023/02/18
- この回答が役にたった:1
100万(税込110万)の売上に対し、報酬率50%で50万円(税込)
↓
たしかに、契約書自体は問題ないのですが、業務委託の美容師さんからすると、100万(税込110万)の売上であれな、報酬率50%で55万円(税込)と考えると思います。
- 回答日:2023/02/18
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございます。
40%で税別にするなど修正したいと思います。投稿日:2023/02/18
問題あるとは思わないのですが、
業務委託契約書に記載する対価に、消費税が含まれているか否か明確に記載されていない場合、トラブルになることもあります。
- 回答日:2023/02/17
- この回答が役にたった:1
ありがとうございます。
契約書ですが、、
業務委託報酬を乙に支払うものとし、その金額については消費税を含む金額とし、、
と記載しています。
ちなみにですが、100万(税込110万)の売上に対し、報酬率50%で50万円(税込)支払っています。投稿日:2023/02/17