商品開発費の補助の返金について
商品開発の際に費用の一部を補助するという事で金銭を受け取った。そのあと別の所から商品開発費用の全額を払ってもらえることになり、最初に受け取った費用の一部を全額返金したい。返金した場合の勘定科目は何を使ったらいいですか。また先方から送られてくる請求書の内訳は何が妥当でしょうか。
初回完全無料相談/Freee会計専門/山下会計事務所/他ソフトからの移行、全国対応可/まずはお問い合わせください
- 認定アドバイザー
- 愛知県
税理士(登録番号: 100068), 社労士(登録番号: 13210457), 行政書士(登録番号: 16192456), 中小企業診断士(登録番号: 414204), その他
補助金返金時の勘定科目は、受取時の科目をマイナス処理(例:雑収入、補助金収入)。請求書の内訳は「〇〇補助金一部返金」と返金額を明記してもらってください。
- 回答日:2025/05/08
- この回答が役にたった:3
一部を補助するという事で金銭を受け取ったときの勘定科目は、何をお使いでしょうか?
仮受金、前受金、雑収入等が考えられますが、そのときの勘定科目のマイナスで良いと考えます。
※期を跨いでいる場合は、注意が必要になります。
また、先方からいただく請求書ですが、〇年〇月〇日支払の商品開発負担金の返還と記載していただければと思います。
- 回答日:2025/05/08
- この回答が役にたった:2
補助金を受けた際に計上した勘定科目のマイナスとして処理するのが良いと思います。戦法の請求書は、補助金の一部返金等の内容がわかる記載をしてもらえれば問題ないと思います。
- 回答日:2025/05/09
- この回答が役にたった:1