法人と個人事業主との両立が違法にならないか
現在、法人登記申請中で登記完了を待っているところです。
妻の個人事業(ペット販売等)をしておりましたが、
夫もペット販売事業に専念するため、法人にしました。
妻は通訳などもしていているので、
個人事業は廃業するかどうか悩んでおります。
法人⇒ペットの販売、レンタル、ペットホテル
個人事業⇒フリーランス通訳
妻は 法人から給与+通訳からの給与 で個人事業主として残したいと思っています。
このような形で問題ないでしょうか?
>法人⇒ペットの販売、レンタル、ペットホテル
>個人事業⇒フリーランス通訳
⇓
明らかに別事業ですので、会社と個人事業主を一緒にして問題無いと推測されます。
ーーーー
法人1つに集約したら、個人の確定申告が不要なので手間は減るかもしれません。
ただ『在庫や設備を持つ』商売と『スキルを提供する商売』の差があるので、別々にしたほうが結果として良いケースもあるかと考えます。
ーーーー
ご検討いただければ幸いです。
- 回答日:2024/10/04
- この回答が役にたった:1
ご回答いただきありがとうございました。
別々にしたいと思います。投稿日:2024/10/04
- この回答が役にたった
ご質問いただきありがとうございます。
特段問題ありません。
- 回答日:2024/10/03
- この回答が役にたった:1
ご回答いただきありがとうございました。
問題ないとのことで安心しました。投稿日:2024/10/04
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
全く別事業と考えられますので、税務上問題にはなりません。
また、違法とはなりません。
ただし、個人事業を廃業して、法人に集約することも、タックスプランニングや社会保険適用などにおいて、検討の余地はあります。
- 回答日:2024/10/03
- この回答が役にたった:1
ご回答いただきましてありがとうございました。
安心しました。投稿日:2024/10/03
- この回答が役にたった