【初回面談無料~お気軽にお問い合わせください~】税理士法人/社会保険労務士法人/司法書士法人/行政書士法人TOTALが回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 【初回面談無料~お気軽にお問い合わせください~】税理士法人/社会保険労務士法人/司法書士法人/行政書士法人TOTALが回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

10件中1-10件を表示

  • エアコン故障時の業務場所変更について

    役員しかいない会社で、基本的に在宅勤務をしております。 酷暑が続く中、自宅のエアコンが壊れてしまいました。 PC等の熱があるせいなのか部屋の温度がどんどん上がっていきます。 マンション自体が修繕工事中で窓を開ける事もできず、熱中症になりそうなくらい熱くて仕事になりません。 ホテルに避難して業務を継続した場合、ホテル代を経費にすることはできますか?

  • 記帳が必要・不必要な内容について

    基本的に事業用口座の取引のみを記帳するのでしょうか。例えば、「事業用口座から個人用として現金1万円を引き出す→その1万円でプライベート用の買い物をした」の場合、1万円を事業主貸で記帳するだけでなく、その1万円を使ったプライベートでの買い物の内容も記帳が必要でしょうか。

  • 原状回復費

    会社で賃貸業をしております。赤字の見込みですが、部屋の原状回復工事をして、さらに出費予定です。 原状回復目的は経費処理になると思いますが、そうでなく、資産計上して減価償却対象にすることは可能でしょうか?

  • 決算時の在庫計上に関して

    法人で初年度の決算月を迎えております。 当方、アパレルをしており、生地を仕入れ、縫製工場に縫ってもらい製品を販売しております。 決算月在庫計上をすると思うのですが、売れる見込みのない製品在庫も含め全て計上しなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 税法上の居住国、諸手続きについて

      国内企業で会社員をしています。今月末から2年間海外留学し、非居住者となります。留学中も会社には在籍したままで給与も支給されます。 この場合、税法上の居住国は日本となりますか? 何か手続きすべき事柄があればご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

      • 役員報酬の仕訳

        会計全体として、給与の支払いは当月締翌月払いです。 役員にていても当月に役員報酬を未払計上してもよいでしょうか? 役員も当月の報酬を翌月に支払うと考えています。

        • 勘定項目を教えてほしい

          お客様にレッスンで使うお道具を送った時の送料の勘定項目は?

          • 旅費交通費(宿泊)のキャンセルで発生した返済金の勘定科目について

            お手数おかけしますがご教示いただけると幸いです。 月曜日から水曜日の3泊分のホテル料金を月曜日に一括で支払いましたが、水曜日はキャンセルすることになりました。 その際にホテル側にてキャンセルした分の返金がありました。 この場合の勘定科目は何に当てはまるでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

          • 保険料支払時の消費税

            生命保険や車両保険の支払いですが 消費税の扱い上、非課税仕入ですがそれとも対象外ですか

          • 旅費交通費の非課税分の税区分

            freee会計と人事労務を使っています。 給与の会計連携をした際、旅費交通費(非課税分)が自動的に課税として仕訳に反映されます。 これを手動で訂正したいのですが税区分は「対象外」「不課税」どちらを選択するべきなのでしょうか。 どなたかご回答いただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

          1~10件 / 10件