まるおか会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. まるおか会計事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

25件中21-25件を表示

  • オフィスは100%経費になりますか

    新しくオフィスを契約しましたが、下記の場合で 100%経費にすると税務調査で指摘されるリスクがあるのでしょうか。 ・新オフィスの存在は、法人登記簿にも私の住民票にも記載しない ・法人登記簿はバーチャルオフィスのまま ・新オフィスはSOHO不可 ・新オフィスは2LDKで2部屋は完全仕事用で机と椅子以外置かないが冷蔵庫とベッドも置いて終電を逃したら寝泊まりもできるようにしたい ・私の住居も妻の住所も新オフィスとは別にある ・住居は法人契約をしたので、法人から引き落とされる 新オフィスは仕事用だが、SOHO不可であることや、審査が厳しいと考えたことから、審査に会社員の妻の年収情報も記載し同居予定と記載して提出しました。本当に住まないのですが、100%経費で落として良いものか不安です。

    • 銀行融資について

      銀行から借り入れた資金を目的以外で使用することは違反になりますでしょうか。例えば、事業目的で借り入れた資金を使用しなくなったので、投資に回すということはできますでしょうか。

      • 車両購入時の仕訳

        車両購入時の仕訳についてご質問です。 中古車を購入したのですが、中古車販売の会社から購入したわけではなく 個人事業主の方から「本体価格:500,000円(税込550,000円)」という形で譲り受けたので、リサイクル預託金等の内訳が分かりません。 現在、車両運搬具550,000/現金550,000 の仕訳で入力しています。 この場合は計上しなくてもよいのでしょうか。 それとも、車検証から調べて 車両運搬具 530,000    / 現金 550,000 リサイクル預託金 20,000  / というように仕訳したほうが良いですか? (こうなると消費税がおかしなことになりますが、もともと簡易課税なので差し支えないですかね)

        • 持ち家を自分で借りて経費にすることは可能か

          住宅ローンで購入した持ち家があります。仕事で二年ほどシンガポール勤務になりましたが、シンガポールでの賃貸費用は会社は出してくれません。銀行は海外赴任中に住宅ローンのまま賃貸に出すことを了承してくれましたが、2年だけなどで契約してくれる人はいないでしょうし、かえって広告費や原状回復のお金がかかると思っています。 シンガポール赴任と言いつつ、かなりの頻度で日本に出張することが決まっています。 この場合、自宅を民泊に出して自分で借りることで、帰ってきたときに家が使え、かつ二重の家賃支払いを抑えられると考えたのですが、そうしたことは法律上可能でしょうか。

          • 法人からのスタイリストの請求について

            スタイリストです。 法人を設立、スタイリスト料金を法人から個人事業主のクライアントに請求します。 その場合、 ①源泉徴収は必要でしょうか、 ②消費税は乗せてよいのでしょうか。 ③毎回請求ではなく、まとめて数日分を1度に一つの請求書にまとめても問題ないのでしょうか。 ④衣装の立て替え代金、クリーニング代金などの記帳、請求書の記載の仕方はどうすればよいのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。     

            21~25件 / 25件