8件中1-8件を表示
前期に長期前払金に83万円計上しました。 今期から5年間で均等償却したいのですが、その際の仕訳方法について教えてください。
- 投稿日:2023/06/11
- 法人決算
- 回答数:4件
自宅兼事務所の電気代を 事業用口座から引き落とすようにしています。 30%程の割合で家事按分して仕訳したいのですが この場合の仕訳はどうなりますでしょうか?
- 投稿日:2023/06/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
現在、夫の扶養範囲内の103万以下でパートをしています。 また、他の企業で年間20万以下で副業を始めました。 20万以下でも年末調整の時期に夫の会社に副業の金額も申告しなければなりませんか? 夫の会社では103万を超えると扶養手当が大きく減額されるようで、超えたくないのですが、20万以内の副業だと、副業分の住民税を個人で納税するとバレないと聞いたのですが、よく理解できていないので、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/06/10
- 給与計算・年末調整
- 回答数:5件
今年の4月まで会社員、5月から個人事業主です。 会社員の時に副業をしており 去年の12月末締めの売上が今年1月に入りました。 ですが去年は20万円もいかなかったので 確定申告はしておりません。 今年1月に入った売上は計上しなければならないのでしょうか? しなければならないのなら どのような仕訳になりますでしょうか?
- 投稿日:2023/06/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現金売上を事業用口座に入れず、 そのまま個人用口座に入れる場合の仕訳はどうすればいいのでしょうか? どちらの口座もfreeeには登録していません。
- 投稿日:2023/06/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
近年メルカリをよく使い売買をするようになりました。 今年始まってから売上金が約48万円ありメルカリアプリ内での購入金額だと約49万円あります。 主に自分が使っていたカードを売りたまにメルカリで買って使わなくなったものを出品しています。 ただ出品の仕方がまとめて売らず種類別に売っており取引の頻度が多いです。1回の取引だと10万円前後はありますが30万円を越したことはありませんが僕の場合税金はかがるのでしょうか?あくまでアプリ内だけの話でしたがお店での取引での購入金額を足すともっと買っています。 僕は好きなトレカをコレクションしており不要になったものを出品し新しく別のトレカを買っているのですが取引が多い為に副業扱いになるのでしょうか? また、今の状態だと所得税の課税対象になるのか教えてもらいたいです。
- 投稿日:2023/06/07
- 税金・お金
- 回答数:6件
この度、日本政策金融公庫で創業融資を受けたいと考えております。 クレジットカードの分割払いをいくつかしていて分割払いで未だ未払いが80万ほどあります。(仕事でクレジットカードを使用していてその際の分割です。) クレジットカードでの分割払いの今後払う予定の未払いは借入に含まれますでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/06/05
- 融資・資金調達
- 回答数:5件
「消費税の確定申告書の提出状況についてのお尋ね」が届きました。回答書も添付されていて、選択肢の中に「免税事業者」があるのですが、丸を付けて返送するだけで問題ないでしょうか。
「令和4年分の消費税の確定申告書の提出状況についてのお尋ね」が届きました。令和2年分の課税売上高について「書類の提出がない」と尋ねられているみたいです。令和2年については、会社員として給与収入を受け取りながら、副業で雑所得を得ていた形です。副業の方は令和2年中は収入が1000万円を超えていないため、免税事業者であるという判断のもと、特に何もアクションは起こしていませんでした(通常の確定申告はきちんと済ませました)。 お尋ねには回答書も添付されていて、書類の提出がなかった理由を回答する選択肢の中に「免税事業者」というものがあるのですが、令和2年中は上記の通り副業収入が1000万を超えていないため、こちらに丸を付けて送り返すだけで問題ないでしょうか。また、回答書を返送するだけでなく、令和2年中は免税事業者だったことを証するためのアクション(届出など)を何かする必要はあるでしょうか。ご教示よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/06/03
- 税務調査
- 回答数:2件
1~8件 / 8件