森田太郎税理士事務所【不動産所得・相続対策のエキスパート】が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 森田太郎税理士事務所【不動産所得・相続対策のエキスパート】が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

452件中41-60件を表示

  • 個人事業主から法人の資産付け替えについて

    現在個人事業主で中古車販売を行なっています。 法人なりをするタイミングで個人事業を廃業させて、法人を立てようと思っているのですが、抱えている在庫の中古車、バイクなどの資産はどのように法人に引き継いだら良いのでしょうか? 古いものも多いのでおそらく査定をしても金額はつかないと思うのですが、譲渡する形になるのでしょうか? どなたか教えていただけますと助かります。

    • 個人事業主が新NISAを始める際の納税方法について

      新NISAを今年度より始めようと思っています。口座開設の際に、以下の3つの納税方法から1つ選ぶように選択肢を設けられたのですが、どれを選べば良いのでしょうか? ①特定口座(源泉徴収あり)/確定申告が不要 ②特定口座(源泉徴収なし)/自分で確定申告 ③一般口座(源泉徴収なし)/自分で計算して確定申告 個人事業主のため、freee会計で帳簿をつけ、自分で所得税の確定申告を行っています。 ①を選んだ場合は確定申告が不要とのことらしいので、自分で確定申告を行う際はNISAで発生した所得?などについては申告の必要がないのでしょうか?なお、NISA口座がおすすめとのことなので、新しくNISA口座を開設予定です。 NISAについて初心者のため、初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご教示いただけますと幸いです。

      • 開業前に受講した教育研修費用のfreee上の登録について

        お世話になります。よろしくお願いいたします。 農業の個人事業主として2023年4月1日に開業届を提出しました。 2022年3月から2023年3月まで1年間民間の農業学校に通いましたが、その教育研修費用はどのようにfreee上で登録する場合は開業費と研修費どちらで登録すれば宜しいでしょうか。金額は10万円以上となります。よろしくお願いいたします。

        • 家賃のコスト化

          同棲している女性(私の㈱の役員:賃貸契約は女性)の家賃を、社長である私の㈱の経費で落とすには 1)家賃補助 2)会社の借り上げの形にする 3)その他

          • 日本政策金融公庫の新創業融資について

            創業融資は原則無担保無保証だと思います。 その場合、法人は有限責任ですので最悪の場合倒産という形になり個人保管がないという認識で正しいでしょうか。また、個人事業主の場合だと有限責任ではないので個人保証がつき事業存続が無理な場合債務が残るということであっていますでしょうか。 認識に違い等ございましたら教えていただけると幸いです。

            • 自宅利用光回線(PC・TV・電話)を個人から会社契約に変更して経費扱い出来ますか?

              2月に合同会社を設立し、自宅の一室(4LDKの内一室)を事務所としています。業務でパソコンや電話を利用致しますが、現在の光回線(PC・電話・テレビ)を個人契約から法人契約に変更して問題ありませんか。

              • 個人事業主(製造)と新規マイクロ法人設立(小売・卸販売)

                現在自社ブランド製品を個人事業主で製造・卸・小売販売を行っておりますが、 大手見込み顧客の販売契約条件として法人化が必須となっております。 そのため、今回卸・小売販売をマイクロ法人Bを新規設立して、 個人事業主Aで製造をそのまま継続し、BはAから仕入れをして顧客拡大を 考えております。 この場合、事業の重複無く、私がAとBを運営する形になりますが、 税法上問題になる点・注意する点などございますでしょうか。 どうぞご教示よろしくお願いいたします。

                • Ꮩtuber事務所所属は法人なのか法人でないのか。

                  私はとあるᏙtuber事務所に所属しています。 ゲーム配信をやるには各会社が定めたガイドラインに沿ってやらなければなりません。 そこでよく出てくるのが 個人は可能。法人はこの限りではありませんの文章です。 こういった場合の法人の意味がとても分かりづらく困っています。 代表や、他事務所の代表に聞くものの 配信収益を得て、それが事務所に払われたものを所属ライバーに支払う場合は配信するのは法人扱いになるのでアウト。 という意見や 業務委託であるから配信しても大丈夫 という意見。 事務所のチャンネルを作りそこで配信するのはアウト、個人の名前のチャンネルのままは配信可能。 などと沢山の意見がありどれが本当かわかりません。 この場合の法人、はどういったものなのでしょうか。 因みに、ほとんどのゲーム会社さんが個人が配信して収益を得る(スパチャなど)のはOKをだしています。

                  • 借上社宅の従業員負担額の割合について

                    福利厚生で借上社宅制度を謳っている会社に入社予定なのですが、家賃の自己負担額は全額従業員負担で給与天引きされるようです。 個人的に調べてみたところ、全額従業員負担だと福利厚生費には計上できないような情報がありました。 全額従業員負担での借上社宅制度というのは節税もできなさそうですし、企業にとって何かメリットはあるのでしょうか? 従業員目線だと初期費用や契約の手間など省けるのは嬉しいことですが、社宅の家賃は会社と個人で半々くらいという認識だったこともあり、何かメリットがあるから全額従業員負担にしてるのかと気になりました。

                    • 合同会社の休眠について

                      私は2022年1月に資本金50万で一人合同会社を設立し、役員報酬45000円を自身に払い、社保を払っていました。しかし、事業は全く行っておりませんでした。 この場合設立時まで遡って休眠することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

                      • マイクロ法人の事業活動と認められる範囲について

                        youtubeなどへの動画投稿を事業活動とし、 投稿した動画に収益がつかず赤字で売上ゼロとなりそれが数年続いた場合、 事業活動として認められるでしょうか。また、動画投稿数、頻度などは事業を行っているかの判断に影響するでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

                        • 合同会社の休眠について

                          私は2022年1月に資本金50万で一人合同会社を設立し、役員報酬45000円を自身に払い、社保を払っていました。しかし、事業は全く行っておりませんでした。 この場合設立時まで遡って休眠することは可能でしょうか?

                          • クレカの分割払いの利息について

                            会社の経費を個人のクレジットカードで立替払いしております。クレジットカードを分割払いした際に発生する利息は法人の経費にすることはできますでしょうか。

                            • 役員報酬

                              法人なり後の役員報酬の設定 質問内容:法人なりにおいて、役員報酬を手取り、妻20万、社長の私40万で検討考えています。この金額で、何か考慮すべき点はありますか?

                              • 土地の売却損について

                                法人で所有している土地を売却する予定です。売却損が発生する予定ですが、こちらは法人の経費にすることはできますでしょうか。

                                • 物販で開業した場合に看護師の仕事に関連したお金は経費には計上できますか?

                                  近々、物販で開業の予定があります。 看護師資格がありダブルワークで仕事を行います。 物販で購入したものは経費で計上しますが、看護師で得た収入や購入したものは経費に計上はできないのでしょうか?

                                  • 法人なり後の役員報酬の設定

                                    法人なりにおいて、役員報酬を手取り、妻20万、社長の私40万で検討考えています。この金額で、何か考慮すべき点はありますか?

                                    • 整骨院の法人成について

                                      個人事業主として整骨院を経営しております。法人化を検討しておりますが、社会保険診療部分についても税金は発生しますでしょうか?

                                      • 副業と個人事業について

                                        今年の12/22に開業したのですが、今年は開業した事業と関係ない副業も行っておりました。 こちらの副業分は勿論確定申告するのですが、事業分の開業費などは今年(2023年)扱いで申請するのでしょうか。

                                        • 実母の手伝いに対する御礼は贈答品としての経費になるか

                                          個人事業主です。実家の母が業務の手伝いを定期的にしてくれていますが、給与や報酬は渡していません。そのためお礼品として先日バッグ(7万程度)を贈答しました。母には今後も時々手伝いをしてもらう予定です。 こうした場合は、贈答品として計上して問題ないでしょうか。