現金主義の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 現金主義の質問一覧

47件中41-47件を表示

  • 雑所得の現金主義について

    アルバイトを本業として年間100万以下ではたらき、副業として舞台出演をしているものです。 2021年内の出演作品がAとB二本あり、うちAは年内の収入として経費を差し引き20万円以下の収入がありました。 年末にBの出演があり、この出演に関する支払い・額面提示等が今月まで滞っており、令和3年度ぶんは確定申告はしませんでした。入金はこんごの予定です。 金額は経費をひいても20万円をこえます。 この場合Bの収入は現金主義として来年度申告するものでもよいのでしょうか。 そらとも早急に税務署に問い合わせ、修正等の相談をした方がよいのでしょうか。 無知すぎて大変お恥ずかしいのですが、どなたかお教えいただけますと幸いです。

    • 「現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書」は、2年前がサラリーマン+無職だった場合は提出出来ないでしょうか?

      「現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書」は、2年前がサラリーマン+無職だった場合は提出出来ないでしょうか? 2年前のサラリーマン時の所得は95万円で、 昨年の1月から青色申告申請を提出し、個人事業を始めて 所得は70万でした。

      • 青色申告の、発生主義から現金主義に変更することは出来るのでしょうか?

        青色申告の、発生主義から現金主義に変更することは出来るのでしょうか?

        • 開業届時に、青色申告の現金主義の書類を提出してない場合、青色申告10万控除での提出は出来るのでしょうか? 開業届と、青色申告承認申請書は提出してる前提です。

          開業届時に、青色申告の現金主義の書類を提出してない場合、青色申告10万控除での提出は出来るのでしょうか? 開業届と、青色申告承認申請書は提出してる前提です。

          • 売上の計上日について

            昨年6月に退職して個人事業主を始めた者です。 広告の企画をフリーランスで請け負って、1つの案件ごとに複数の会社にギャランティを請求している状況です。 freeeを使い始めた頃、まだ請求書をfreeeで作成しておりませんでした。 「発生主義」とか「現金主義」という概念も知らずにおりましたので、請求書を作成・送付した時点では売上として計上せずに、ギャラが振り込まれた際に入金処理(源泉徴収や振込手数料もマイナスとして計上)をしておりました。 確定申告書類を作成する上では、そのままで問題ないでしょうか? freeeで請求書を作成するようになってからは、その日が売上の計上日として登録されるので問題ないかと思っていますが、期の途中でやり方を変えていることに問題があるのか心配しております。 何卒ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いします。

            • 副業を複数している場合の仕訳

              今年から副業でブログとせどりをしています。 この場合、確定申告に備えて日々の仕訳はどのようにしていくのが良いでしょうか。 ブログ、せどりを一緒に仕訳しても問題ないでしょうか。 ネットで調べると、せどりは仕訳のやり方がいくつか出てきますが、 それも現金主義と発生主義で異なるようで、何が正しいか分かりません。 また、ブログに関しては検索しても出てこない状況です。 ざっくり、どう仕訳しておけば良いか教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

              • 役員報酬を現金主義から発生主義に変更した場合に定期同額給与に該当するかどうか

                1月分の役員報酬を2/5に支給し、現金主義で損金経理していましたが、当期から1月分の役員報酬は1/31付で未払計上すること変更しました。 その結果、1月には役員報酬が2回 計上されることになり、当該事業年度は役員報酬が13回分計上されることになりました。 この場合でも定期同額給与に該当し、全額損金算入できますでしょうか。 よろしくお願い致します。

                41~47件 / 47件