経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4779件中4121-4140件を表示

  • 自動車ローンの記帳について

    去年、事業用に車をローンで購入しました。 固定資産台帳に登録をして、ローン返済費用を経費で計上しましたが、 ローン分の長期未払金の記帳をしていませんでした。 今年度からでも記帳したほうがいいのでしょうか? またその場合は、どのように記帳したらいいのかご教示お願いします。

    • 今年一月から開業 青色申告に向けて

      個人事業主になったんですが、経費にかかった金額をこのフリー会計ソフトに打ち込んでるだけなんですが、来年の申告時は入力した経費をどうすればいいのでしょうか?青色申告がいいとのことなので来年青色申告したいので、申請書は出しました。日頃青色申告するためにしなきゃいけない事とかありますか? また4年ほど前に新車で車を購入したのですが仕事でも使ってたりします。減価償却?で経費にできるのでしょうか?個人事業主でも税理士さんにお願いした方がいいのでしょうか?初めてなのでわからないことだらけです・・・

      • 使っていなかったプライベート口座を事業口座として利用する場合

        正社員として勤務しながら副業を始めることにし、2月の日付で開業届も提出しました。 事業用口座を設定した方が良いという記事を見て、以前勤務していた会社で立替精算入金用としてのみ使っていた口座を転用することにしました。立替精算専用なのでほぼ使っていませんでしたが、毎年数件の入金はあり、まとまった金額になった時点で引き出したりしていました。また、開業日以降に残っていたお金もすべて別のプライベート口座に移動しました。 これらの入出金は、帳簿につけるべきでしょうか。またつける必要がある場合、どのようにつけるとよいでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

        • 売掛金の処理について

          普段からメルカリで売上があるのですが、複数の売掛金で1つのものを購入した場合はどのような処理をしたら良いでしょうか? 会計ソフトはfreeeを使っています。 例 10/1 取引が完了し、500円(手数料引き後)が残高に追加された。(売掛金で処理) 10/5 残高で300円の消耗品を購入(売掛金を相殺) 10/7 取引が完了し、800円(手数料引き後)が残高に追加された。(売掛金で処理) 10/9 残高とクレジットカードで1,200円の消耗品を購入 10/7までの処理は完了しており、10/9はかなり面倒で分かりにくい処理になるとおもうのですが、分かりやすくする方法はないでしょうか? 売掛金ではなく、全部預け金にした方が良かったでしょうか? 少しわかりにくいと思うのでその都度返信をお願い致します。

          • 営業車両をローンで購入した場合の家事按分について

            営業車両としてローンで車を購入しました。 事業用70%、プライベート用30%で家事按分をしたい時に、freeeで家事按分登録しようとすると勘定科目「車両運搬具」を選択できません。 どのように登録すればよいでしょうか?

          • freeeを使った仕入れの会計処理について

            現在メルカリにて古着販売を行なっております。 来年の確定申告に向けてfreeeを使用して記帳をしようと考えているのですが、会計処理についてご質問があります。 仕入れた品は仕入れ高で記帳すると思うのですが、経費として認められるのはその品が売れたときですよね? 10着を10000円で仕入れて1着2000円で販売する場合、売上高2000円、仕入れ高1000円だと思うのですが、後の9着分の仕入れ値はどういう会計処理を行えば良いのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ございませんが、ご教示ください。

            • 輸出事業の年末の売り上げの処理の仕方を教えてください。

              海外にむけて物販を営んでいるのですが、売上を計上しているタイミングを日本の口座に着金したものを輸出売上として計上していますが問題はあるのでしょうか? 年末の売り上げは売掛金で処理すると聞いたことがあるのですが面倒なので上記の方法のみでいけたらいいなと思っています。 問題あるようでしたら理由を説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

            • 収益マンションの売却の仕訳及び確定申告について

              昨年4月に賃貸マンション(土地・建物)を売却しました。freeeの資産の除去は出来ましたが、仕訳方法がわからないので教えていただけますでしょうか。

              • 自家消費の仕分けについて

                白色申告で今年度から青色申告を考えています 美容の仕入れで年に二回まとめて大きな仕入があるのですが、半分は家族に仕入値で分けていまして 請求書を家族分と仕事仕入れ用とわけて仕入分を帳簿にあげて、家族分はプライベートの通帳に振り込みをしてもらい請求書とともに家族分として保存しています。 調べると仕入値の20%は乗せないといけないようなのですが やはり今のやり方ではだめですか? 何か方法があれば教えてください 気になって色々な先生にお聞きしましたが 色々なご意見があって。。わかりません。

                • 個人所有のマンションを法人名義に変更(贈与)し、社宅として所有した場合の固定資産台帳への登録方法についてご教授ください。

                  タイトルにあるケースの場合、以下の認識で間違いないでしょうか? ①取得日:個人でマンションを購入した日  ②事業供用開始日:個人から法人へ贈与した日(贈与による所有権移転)  ③取得価額:個人でマンションを購入したときの取得額(不動産所得税等の諸経費を含む)  ④耐用年数:個人購入時の国税庁が定める耐用年数(鉄筋コンクリート47年)  ⑤期首残高:贈与した日までの原価償却費を差し引いた金額   ※期首残高の計算:取得価額ー(取得価額×0.9×0.015×経過年数)  以上5点ですが、認識違い等あればご指摘下さい。

                  • 開業前に購入したPCを事業使用している場合の記帳

                    今年開業して初めて確定申告するのですが、 1~2年前に買った10万円超の椅子・PC・タブレットを開業後、 事業に使用しています。 こちらは開業費?固定資産?に含まれますか? (イラストレーターで自宅兼事務所のためプライベートも兼用しています)

                    • 外注について

                      外注の方のアパートを会社で借りて外注の方に家賃、光熱費を全額引いているのですが そちらの仕訳はどうなりますか?

                      • 代表の個人クレジットカードで経費を購入した場合の仕訳

                        代表が個人のクレジットカードや銀行振込で経費を購入し、即(同日)現金で精算した場合の仕訳を教えて欲しいです。 たとえすぐ精算したとしても会社の現金で購入した事には出来ないでしょうか。やはり経費立替金等で仕訳処理をし、すぐ現金精算の仕訳をしないとダメでしょうか。

                        • 領収書の発行について

                          お世話になります。 お客様から補助金請求の為領収書の発行を頼まれましたが、前期の日付のものを頼まれました。前期の日付で領収書はきっていいものなのでしょうか?

                          • 前払金の期末処理について

                            中国で製造された製品を日本に輸入し販売しております。 現地での製品の調達は代行会社を通して行っており、代金はPAYPALを使用し 代行会社へ入金しております。 仕訳ですが以下の通りに行っております。 ■発注時  PAYPAL/クレジットカード 前払金/PAYPAL ■日本にて受取時   仕入高/前払金 代行会社への入金はピッタリの金額ではなくある程度の余裕をもって入金しておりますので、期末時に前払金が残ります。この際の処理の方法を教えてください。 また通常の仕訳も正しいのか合わせてご教授いただけると幸いです。

                            • 会計ソフトの手数料の入力について

                              今年から青色に変え、弥生の青色申告を使用しています。 ヘルプを見ても今一理解が出来なかったため振込手数料を入力した際の、手数料について質問させて下さい。 同人誌が売れて虎の穴から振り込まれ、 商品小計:560円 消費税小計:56円 振込手数料:200円 送金合計:416円 とあります。 売上では合計金額の「616円」を金額に入力し、 銀行に振り込まれた方の振替では、 金額:416円 振込手数料:200円(自己負担) という風に入力するので合ってますでしょうか? 振替時も金額には合計の616円を入力するのでしょうか? 私の説明がわかりずらければ申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

                              • 事業復活支援金の2021年開業特例、開業前収入について

                                恐れ入ります。 事業復活支援金の申請を検討しております。年度途中の開業の為、疑問があります。よろしくお願いします。 2021年3月末に開業した個人事業主です。 その前はバイトをしながら就職活動→委託契約決定→開業届け提出という流れだった為 1月〜2月にバイトの収入があります。 (バイトの内容は今の本業と同じです。) 質問①事業復活支援金の開業特例を申請する場合、2ヶ月の収入をどうしたらよいでしょうか? 雑収入でしょうか? 質問②上記特例申請の時、算出される売上高は雑収入を含めた事業収入でしょうか? お手数ですが、ご回答お待ちしております。

                                • 廃業時の資産の取り扱いと所得税について

                                  お世話になります。 個人で輸入業を営んでおります。 昨今のコロナの影響により海外からの仕入れが滞ることが増え、利益率も低下していることから廃業を検討しております。 消費税の納税義務者ではないという前提で以下ご教示いただけますと幸いです。 ①決算書上でこれまで積み上げられた資産は廃業時どのように仕訳すべきでしょうか ②廃業時の確定申告で個人として納税すべき所得税が高額になる可能性はありますか ③②の可能性がある場合、高額な納税を避けるため廃業前から気をつけておくべきことはありますか 以上です。 宜しくお願いいたします。

                                  • 共催(コラボ)講座の受講料の折半に関する仕訳

                                    勘定科目について教えてください。 個人事業主同士で共催のイベント(講座)を開催しています。 受講料などは、いったん私の事業口座に振り込まれ、その後、半年分をまとめて折半してパートナーに振込みをする場合の、仕訳を教えてください。 講座参加者から振り込まれた際、勘定科目が「前受金」か「預り金」か「借受金」か、よく分からなくなっています。

                                    • 決済代行機能を含むWebサービス運用時の扱いについて

                                      お世話になります。 決済代行機能の含むWebサービスを運用予定です。 顧客の事業のためのサービスですが決済代行機能を含んでおり、システム上でカード決済の上、一旦私の口座へ振り込まれた後に、システム利用料を差し引いた金額を顧客の口座へ振り込みます。 この場合の帳簿の付け方はどのようになるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。