経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4779件中4141-4160件を表示

  • 税区分について

    2点質問させてください。 1)税抜法で記帳しております。 振込手数料や決済手数料などの支払手数料の税区分は何になるのでしょうか? 上記のようなタイプの手数料にも消費税10%が含まれているのでしょうか? 2)記帳の際、消費税が含まれないもの(輸入した機械装置(本体価格・輸送費・関税など)を消費税と分けて記帳する時など)は「非課仕入」や「対象外」や「不課税」などとりあえず入れているのですが、どの税区分の名目で登録されているかは、消費税申告する際など後々影響してくるでしょうか?

    • 個人事業主の労働における経費の算出について

      個人事業で服飾雑貨の製造販売卸をしています。 素材(生地やファスナーなどの部材、プラスチックパーツ等)を仕入れ、外注をせずに全て事業主自身が加工(生地を裁断、縫製)することで製品化して販売をしている場合、その労働時間は時給換算して経費として計上できないのでしょうか? ネットで調べると経費にできないと出てくるのですが、素材を仕入れただけでは商品として販売はできません。加工賃はどのように経費にすれば良いのでしょうか?

      • 消費税を請求しない

        個人事業主でシステムエンジニアをやっています。 発注元に請求する際に、消費税を求めなかった場合、何か問題は発生しますでしょうか? 消費税転嫁対策特別措置法は既に失効しているため、消費税を求める必然性はない認識です。 また、職種的に人件費のみで仕入れがないため、仕入れ/売上消費税の相殺が無くても問題ないです。 発注元は、上記の請求を受け取った場合、「対象外仕入」で処理されるのでしょうか?(弥生会計の場合)

        • 電子帳簿 クレジットカード利用明細の保存について

          電子帳簿(freee)でのクレジットカード利用明細は、どの程度保存すればよいですか? クレジットカードの取引の登録を教えてください。 紙のレシート、領収書は写メで取込み 取引に添付しているのですが、電子取引の場合の保存が分かりません。 電気、ガス、Amazon、損害保険等々の電子取引の場合でも取引の明細(請求書、領収書など)を全て個別にPDFで取引に添付しなければならないですか? クレジットカードの利用明細だけではいけませんか?

          • 減価償却について

            2022年1月にフリー会計始めました。 事業用の車本体の減価償却が2021年から始まり税理士にお願いして減価償却してもらいました。 2022年1月からフリー会計で自分でしたいのですが どのように登録すればいいですか? 去年の分を引いて登録すればいいのでしょうか?

            • クレジットカードの支払い口座の登録を変更したい

              クレジットカードの支払い先が銀行ではなく別のクレジットカードの登録になってしまっています。 どうやって変更すればいいのか分からないので教えて下さい。

              • コーディネートディスプレイ用品の勘定項目について

                インテリアコーディネーターの仕事をしています。 ある空間コーディネート費用について依頼先からの報酬料はコーディネート料として使用したディスプレイ品も含んだ料金を一式にて頂いています。 (ディスプレイ品は私へお任せな為、ディスプレイ費用を概算で含んだコーディネート料としての先方提出の見積もり内で調達しています) その際にこれらディスプレイの際に使用する品の購入費用についての勘定項目は仕入れ高もしくは広告宣伝費になりますか?それとも消耗品費となりますか? 勘定項目を教えてください。

                • 代行講師料の仕訳について

                  出張講師として毎月お伺いしている施設があります。施設側に月毎に請求書をお渡ししているのですが、先月3回分のうち2回を体調不良で他の講師の方に代行していただきました。 (売掛金)〇〇円/(売上)〇〇円 (現金)〇〇円/(売掛金)〇〇円   普段はこのように仕訳していますが、代行の月は、 (売掛金)〇〇円/(売上)〇〇円 (現金)〇〇円/(売掛金)〇〇円 (売上)△△円/(現金)△△円※摘要:代行レッスン分◆◆先生へお渡し 当方での売上額を明確にしたくこのように仕訳したのですが、問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

                  • 海外とのコンサルティング契約 売上計上のタイミング

                    海外の会社とコンサルティング契約を締結しています。契約書には年額と、それを12分割した月額の報酬が記載されています。実際のやり取りは、月のはじめに、前月分の報酬額が記載されたPay Slip(という名称の書類)が送付され、そこに記載の金額が10日すぎに外貨預金に振り込まれる形になっており、請求書はこちらから出していません。この場合、どのように売上を登録するのが適切でしょうか?月末に一旦売掛金として登録したうえで、実際の入金時にそれを消し込むといったプロセスを踏む必要があるのか、それとも入金ベースで登録してもよろしいでしょうか?前者だと、為替差損益が生じる等、煩雑になるため、できれば売上ベースで対応したいのですが、そのためのロジック等、ご教示頂ければ幸いです。

                    • カードのキャッシュバックの税金は?

                      デビットカードでキャッシュバックがありました。 雑収入だと思うのですが、 freeに記帳する時、税金の記載は何を選べばよいのでしょうか?

                      • 売上と仕入の相殺について

                        個人事業者で自動車販売整備を行っています。新車をディーラーから仕入れて顧客に販売した際に、ディーラーからのリベートとして、販売代金ー仕入代金=売上高としています。顧客からディーラーに代わって代金を預かり、ディーラーに支払っていると解釈していましたが、合ってますでしょうか? 消費税の課税売上に影響があるのかと心配しています。

                        • 簡易簿記の出金入力欄に、「現金仕入」「その他」がありますがこの違いは何でしょうか? 仕入れたものを売ることはしてないので、その他に入力するでしょうか?

                          簡易簿記の出金入力欄に、「現金仕入」「その他」がありますがこの違いは何でしょうか? 仕入れたものを売ることはしてないので、その他に入力するでしょうか?

                          • 借入金の口座間の移動について

                            公庫から100万円を長期借入いたしました。 しかし、事情があり、プライベート口座に入金されたので、事業用口座に借入金を移動する必要があります。 この場合、どう仕訳を行えばよろしいでしょうか。

                            • 青色申告10万控除の簡易簿記で行く場合、預金出納帳は必要ですか?

                              青色申告10万控除の簡易簿記で行く場合、預金出納帳は必要ですか?

                              • 事業開始後の自己資金の使用について

                                初年度決算を迎える者です。 事業を進めていく中で、仕入れに必要な経費がなくなってしまったため自己資金を投入したのですが、その際の計上の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

                                • キノコの菌床の勘定科目

                                  椎茸などのビール袋に入っていてビニールを破くなどの発生操作を行うと2〜3週間後にキノコが生えてくる菌床を仕入れた場合、勘定科目でいうと種苗費なのか諸材料費なのかどれが適切なんでしょうか?

                                  • 当方は フリーのカメラマンなのですが、記帳に売掛帳は必要ありますでしょうか? 青色申告特別控除10万円でいこうと思ってるのですが、これに必要な記帳に売掛帳があり、必要なのかと思いまして。

                                    当方は フリーのカメラマンなのですが、記帳に売掛帳は必要ありますでしょうか? 青色申告特別控除10万円でいこうと思ってるのですが、これに必要な記帳に売掛帳があり、必要なのかと思いまして。 当方の売り上げは、商品を撮影してクライアントにパソコンから納品してる分のみで、経費は家賃、電気代、通信費のみになります。

                                    • 勘定科目についてご相談

                                      勘定科目について ①Airレジからの取引登録で、「商品券」=売上高、「釣銭準備金」が【雑収入】として未決済のままです。正しい方法を教えてください。 ②役員立替金の登録が【未払金】として登録されています。役員へ返済した際に消し込むには『役員資金(役員借入金)』として登録し、精算した際に『役員資金(役員借入金)』を消し込む方法が正しいのではと思い確認です。 ③人事労務freeeから給与データの登録について 未払費用と未払金になっています。統一した方がいいでしょうか?

                                      • 個人事業主の家賃の仕訳について

                                        個人事業主です。 個人で使用している口座から毎月12万円の家賃が引き落としされていますが、そのうちの6万円(事務所として使用分50%)を経費として仕訳するのは、どのような仕訳になりますか? よろしくお願いいたします。

                                        • 芸能活動の準備金について

                                          芸能事務所とマネジメント契約を結び、個人事業主として開業届を提出しました。事務所から準備金として15万振り込みがありました。これは事業所得となりますか?