さくらパートナーズが回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. さくらパートナーズが回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

12件中1-12件を表示

  • freee会計サービス 年払い 計上方法

    個人事業主です。2022/6/16 freee会計のスタンダードプランをプライベート用クレジットカードにて1年契約で決済しました。有効期限が2023/6/15までで、年をまたぐのですが取引に記載する場合、勘定科目を「通信費」にし、一括で26,136円を計上すればよろしいでしょうか?それとも他に計上の仕方があるのでしょうか?ご教授いただけますと幸いです。

  • 個人事業主が別の事業を並行して始める場合

    今年1月から音楽家として個人事業主をしておりfreee会計を利用していますが、本年度中に飲食店も開店する予定です。この場合、新たな開業届は不要だとは思うのですが、部門を分けたり損益計算書を分けたりする必要があるでしょうか?freee会計上はどのようにすればよいでしょうか?また、あとから始める飲食店の準備にかかった費用は「開業費」として仕訳することができるでしょうか?

    • 修理代行の仕訳について

      お客様からお預かりした商品が修理が必要な状態でしたので、修理業者へ発注し現金にて支払いました。この時に発生した修理代はどのように仕分けすれば良いのでしょうか。 修理代+手間賃、という金額でお客様には後日お支払い頂いています。

    • 休業について

      年度の途中で休業した場合、その年の法人税申告等はいつするのでしょうか?

      • 法人決算 貸借対照表に前年度からの立替金(雇用保険料)が残っているので処理をしたい

        お世話になります。 決算において、貸借対照表の流動資産に前期からの立替金(恐らく雇用保険料)が繰り越されています。原因としては1年を通してフリーの給与連携時に雇用保険については何も処理をしていなかったことではないかと思っています。(違うかもしれません)商工会議所を通じて労働保険料は納めているので未払いについてはありません。質問としまして①前年度の繰り越しを無くしたい。②給与計算後にどのように雇用保険料を処理すればいいのか分からない。③そもそも大きな勘違いをしていればご教授をお願いしたい。以上となります。決算月は6月末ですが仮で決算をしたところこのような状況となっています。分かりづらくご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

        • 別収入の扱い方について

          個人でオンライン家庭教師事業をやりたいと思い、今年から個人事業主登録をした者です。 まだ生徒はおらず、本業の"オンライン家庭教師"での収入は0円です。 しかし、塾講師バイトでの給与や、個人ブログでのアフィリエイト収入など、生活維持のために本業とは別の収入で生計を立てている状況です。 そこで質問です。 オンライン家庭教師として開業届を出している私は、バイト給与およびアフィリエイト収益をどの勘定科目に記入すれば良いのでしょうか? それともメイン事業とは異なる収入は記入しなくて良いのでしょうか? freeeeを使ってみたものの、メイン事業での収益がないためどう記入していけばよいのか困っております。 お手数おかけしますが、ご回答いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

          • 個人事業主の時に借り入れた借入金の法人への組み入れの仕訳方法について

            個人事業主から法人なりしまして、2期目になります。先日、日本政策金融公庫から法人として借入をいたしました。その際、個人事業主の時の借入金を法人として引き継ぐ契約をいたしました。その借人金は現在据え置き期間の為、利息のみ支払っております。この利息は既に法人口座から引き落としとなっております。 個人事業主の時の借入金についてどのように仕訳したらよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

            • 給料支払い、源泉税、社会保険料の現金出納帳への記入

              会計ソフトへの記帳がわかりません! 給料の支払いはどのように 記帳すれば良いのですか?

              • 分割で購入した16万円のPCを一括償却資産にできますか?

                フリーランスのデザイナーです。 分割で購入した16万円のPCを固定資産ではなく、一括償却資産にできますか?

                • Amazonセラーセントラル 売り上げデータ税区分について 

                  Amazonセラーセントラル 売り上げデータ税区分について  Amazonセラーセントラルより決算レポート物をダウンロードしフリーの中にインストールした場合、自分の選択が課税10%など1択しかなく、ダウンロードしたアップロードした後に食品などが含まれる場合には1つずつ8%に選択したりそれ以外のものは10%で選択するなど、 取引の数だけ税金を選択しないといけないとサポートにメールにて答えていただきました。 ネットショップの方は毎月何百件も取引がある中で8% 10%を毎回正しく入力してみえるのでしょうか。 取引が増えれば増えるほどこちらの税区分の入力で入力は想像するだけでも1日2日では終わるのかすらわかりません。何か良い方法はいい方法はないでしょうか。 また、税法上は10%で全て自動取り込みして済ますことも問題ないのでしょうか。 自動取り込みの場合商品価格はしっかり申告できるため、中身の税率が変わるだけで、特に大きな問題にはならないのかとも考えられるのですが、こちらはいかがでしょうか。

                  • 役員報酬変更のタイミングについて

                    役員報酬の変更のタイミングについて質問があります。 インターネットで調べてみると決算後3ヶ月以内であれば変更可と書いてあったのですが、弊社担当の税理士に尋ねたところ、定時株主総会でなければ、役員報酬の変更はできないと言われました。 これは本当のことなのでしょうか?また、定時株主総会を待たずに、決算月後すぐに臨時株主総会を開いて、役員報酬を変更することは不可能なのでしょうか?

                    • 法人1期目が3月末で終了します。申告関係で必要な手続きが知りたいです。

                      法人1期目が3月末で終了します。 申告関連で必要なことを教えていただきたいです。 (作成すべき書類、提出先など) よろしくお願いいたします。

                    1~12件 / 12件