毎月の顧問料が無料の「ガクヤ税理士事務所」が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 毎月の顧問料が無料の「ガクヤ税理士事務所」が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

39件中1-20件を表示

  • 同居家族の扶養について

    お世話になります。独身の20代会社員です。扶養についての相談です。 現在、私は両親・祖父母と同居していて、祖父母は父の扶養に入っています。80代の祖父母は年金を受給しておらず、収入は二人ともありません。 近々、父は定年退職して年金受給をする予定なのですが、このような場合、祖父母を父の扶養に入れたままの方がいいのか、私の扶養に入れた方がいいのか、メリットデメリット等あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • 法人化を勧められていますが年商200万円です

      個人事業主です。 知人から法人化を勧められていますが、物販(ネットor販売会でお客様へ直接販売)と、講師業(他社を通して生徒募集・月ごと精算)が半々で、1年の売上が200万円ほど。 そこから経費を引くと実に半分程になります。 仕入れはそのつど現金払いが主。 まれに特別オーダーも受注しますが、ほぼ前払いなし・完成後受け渡しが済んだのち精算。 もちろん税理士さんなんて雇っておらず、自分でソフトを使って確定申告をしています。 いくら今から2年消費税がタダでも、法人化するメリットがあまりに薄いのでは…。 専門家の皆様、どう思われますでしょうか。

      • 消費税不課税と対象外の判断はどのようにすればよいでしょうか?

        仕訳を行う際に消費税区分不課税と対象外のちがいがよくわかりません。

        • 勘定項目

          お世話になります。 マッサージセラピストとして働いていて、他のサロンの雰囲気や技術を盗みに(学びの意味ですが)行っています。 施術代として領収書をもらっていますが、 経費計上の際の勘定項目は雑費になるでしょうか?

        • 同居の子供のバイト代について

          1人法人をしております。設立1年目です。 1人の為、繁忙期には同居の子供(大学生、高校生)に手伝いを頼んでいます。働いた時間は手書きで記録しています。しかし体調の悪い日が続き計算も支払いもできておらず、決算が近づいてきてしまい焦っております。10ヶ月分をまとめて支払っても大丈夫でしょうか。 無理でしたら直近数ヶ月だけでも支払いたいですが無理でしょうか。 おおまかに1人/月2〜3万円位だと思います。

          • 資金融通の確定申告

            個人的に他社へお金を貸して返金利息を受け取っている場合、事業所得や雑所得となるため、確定申告が必要となります。 上記利息を得ない貸与の場合は、この貸与額は確定申告不要でしょうか?

            • 生前贈与

              この7月にマンションを購入するにあたり、親から600万を現金でもらったのですが、税金は発生するのでしょうか?また、発生しても、しなくても、手続き等はどうすれば良いのでしょうか?また、お金は、直接、不動産屋に振込のか、自分の口座入金してから、支払った方が良いのでしょうか?  また、4−5年前に、毎年親から年100万づつ貰い、1年毎に100万づつ口座入金しましたが、これは大丈夫でしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

              • 株の配当控除

                最近、株の配当金控除というしくみを知り、私の場合(住民税非課税、パート代1月約5万ですが辞職予定)申請すれば、還付金?があるのでは?と調べてみたのですが、わかりません。 株式投資を始めて以来、ずっと特定口座源泉徴収ありにしております。 月5万の給料しかなくても、申請しない方が良いパターンに当てはまる場合があるのか? その辺のところを、教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

                • 年金受給後の専従者の所得税

                  私は、個人事業主で妻を専従者控除として、確定申告しているのですが、 今年から年金を貰うようにしているのですが、妻も確定申告の必要が、あるのでしょうか? ちなみに、専従者控除額¥860000とし、年金支給額は年額¥750000弱です。 妻には、給与としては支払ってはいません。

                  • ロイヤリティの勘定科目を教えてください

                    御忙しいところ失礼いたします。 FCとして学習塾を経営していますが、本部に収めるロイヤリティをどの勘定科目で 登録すればよいかわかりません。ご教授ください。 また、一枚の請求書に振込手数料、ロイヤリティ、従業員給与、物品購入費(テキスト代、広報宣伝用のチラシやパンフ)、研修費(従業員研修)、その他(教室設置教材)が記載されています。この合計額を本部に振込となり、1個の取引でありますが、これは、別々の取引として登録すべきだと思いますが、それは振込日を統一日として登録すればよろしいでしょうか? それと、同じレシートで外税10%と8%が混在している場合は、どう登録すればよろしいでしょうか? 一度に多くの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

                    • 高校生の確定申告について

                      私は、高校生でイラストを有償作成しています。 先日、ある法人のコンペにて採用され入金明細が届きました。 その中に「源泉徴収」欄に金額があり、報酬から税金がひかれていました。 現在、バイトもしておらず他に収入はありません。 親からは、「確定申告をしたらその分戻ってくるよ」言われました。 高校生個人で確定申告を行うと、戻ってくるのでしょうか?

                      • 学生が基礎控除額を超えた副業を行った際の扶養控除について

                        現在私は大学院生です。今年度、アルバイトはあまり行わないため所得控除の55万円以内に収まる予定なのですが、副業の方が48万円を超える可能性があります。基礎控除額を超えた時点で私は扶養控除から外れ、親の負担する税額は増えてしまうのでしょうか。もしくは合計金額が103万円の壁を越えなければ扶養控除は外れないのでしょうか。ぜひご教授いただければと思います。

                        • 専従者給与経費について

                          専従者給与についてですが赤字だと経費として否認されてしまう事があると聞きました。もし、税務調査で指摘されてしまった時はどう対処したらいいですか?よろしくお願い致します

                          • 学費は経費になりますか?

                            デザイン専門学校に通いながらフリーランスでデザイナーをしていたとして、確定申告の際、デザイン専門学校の学費や入学時に購入しなければいけない機材費などは経費に入るのでしょうか? 入学時に購入しなければいけない機材は仕事の時にも使います。 もし、フリーランスでイラストレーターをしているとしたら、デザインの専門学校だから経費には入らないなどはありますか? その専門学校はイラストレーションの授業もあります。

                            • freeeに連携させたカードの利用明細やレシートの保管の義務について

                              電子帳簿保存法についての質問です 結局どっちなのかわからないのですが、 freeeに連携させたクレジットカードの場合、freee上で取引として登録すれば その実際の紙のレシートは要らない、ということでいいのでしょうか?(スキャナ保存とは別です) 例えば、実店舗で100円の消耗品をカードで買いレシートをもらった この取引をfreeeに連携させたカードの取引として登録すればレシートの保存は要りませんか?

                              • 節税

                                想定以上に利益が出てしまったので決算までに使いたいです。何ができますでしょうか? ・役員賞与(毎月一定額払う形式の役員報酬を得てきたのですが少なすぎたので増やしたいですどうやるのでしょうか) ・PCやiPhoneを10台くらい買い貯めても良いでしょうか(実際来年には使います) ・素材撮影事業があるので営業用資料に使用するサンプルを撮影するために洋服や化粧品を買って経費で落とすことは可能でしょうか(今まで経費で落としてきませんでした) あと何かないでしょうか。 株などもできるのでしょうか。

                                • 経費の清算について

                                  YouTubeで約60万 転売で25万の収益があります。 転売ではコンサルを受け77万円の費用がかかりました。 経費で落とす場合 77万−25万=50万 余った経費をYouTubeの収益から引くことはできますか?

                                  • 過去に購入した仮想通貨の売却について

                                    例えば3年前に5万円で購入した仮想通貨を、今年8万円で売却した場合、確定申告時の損益金額は単純にその差額=3万円を記載すれば良いのでしょうか?もしくは8万円と記載すべきでしょうか?

                                    • 税金の戻るのか、またその手続き方法を教えてください

                                      単発の派遣で派遣会社に登録して看護師をしています。年収は103万円は越えていませんが、月毎に働く日数にばらつきあるため、88000円位を越えた給料からは所得税が引かれていました。税金分は4000円ちょっとでしたが、何かの手続きをすれば全額戻るのでしょうか。毎年少しだしと思い、なにもしてきませんでした。

                                      • プライベートと事業用で口座を分けていない場合の記帳方法を知りたいです。

                                        質問失礼いたします。 現在個人事業主として美容師をしております。 確定申告を青色で提出する際の記帳についてですが、事業として経費になるものが交通費(収入の1割にも満たない)くらいでほぼほぼプライベートの健康保険料や住民税や生活費に回っています。 その場合、口座連携をせず手入力で事業に関係するもののみを申告すると言う判断は出来ないでしょうか? やはり、振り込みから細かい引き落としまで全て記帳するのは必須でしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

                                      1~20件 / 39件