ARDOR税理士事務所 / 株式会社ARDORが回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. ARDOR税理士事務所 / 株式会社ARDORが回答した質問一覧

91件中81-91件を表示

  • 仕訳について教えてください

    不動産賃貸管理を営んでいる法人です。 管理会社と管理委託契約を結んでおり、入居者様からの家賃より管理料を差し引いて弊社口座へ入金されてきます。月々の入出金に関しての仕訳をどのようにするべきか教えていただけないでしょうか。

  • 3期目からフリーの会計ソフトに移行することはできますか?

    現在は、税理士まかせておりますが、フリーで自分自身も細かく管理できるようにしたいと考えております。

  • 合同会社の銀行口座に資金を入れて資本剰余金としたい場合の処理について

    合同会社を立ち上げました。 資本金以外に法人の銀行口座に資金を入れて資本剰余金としたい場合、 処理の方法を教えていただけませんでしょうか。 またその時の勘定科目はfreee一覧で検索をすると「資本金及び準備金減少差益」、決算書表示名「その他資本剰余金」という科目が出てくるのですがその科目を選択してよいでしょうか。 お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。

    • 資本金の額を経費が上回った場合の処理の仕方

      合同会社を設立しようと思っています。資本金300万円です。まず、250万円で土地建物を取得し、解体、整地し駐車場経営をと考えております。土地建物代は資本金で賄えるますが、解体費などには別途300万円ほどかかる予定なので、この場合、代表社員からの借入でも問題はないのでしょうか?若しくは、金融機関での融資借入れした方がいいのでしょうか?

      • 業務請負をやっていますが、元請けとの取引時の仕訳について

        下請けとしてエンドユーザーから回収した日々の売上金を全額、元請けの口座に振り込むのですが、その際の仕訳について教えてください。また、その振り込んだ売上金から紹介料等を差し引いた金額が、翌月自社の口座に振り込みがあります。その際の仕訳も教えてください。

      • 自己株式

        貸借対照表 「純資産の部」に (自己株式) (△○○○○円)と表示さています。 表示個所は「純資産の部」の末尾です。 自己株式を「保有」していると解釈すればよいのですか?

        • 役員貸付金

          実際の銀行預金残高と決算の預金残高にかなりの差異を生じたため(銀行預金口座が多い) (借方科目)役員貸付金(貸方)銀行預金口座の仕分けを行ったが良いか? 良くない場合他に方法はあるか? (FREE会計で銀行預金口座と連携はしていない) よろしくお願いいたします。

        • 法人が有価証券を取得した場合のfreee会計の取引入力の方法についての質問です

          法人が有価証券(投資目的株式)を取得する場面のfreee会計の取引入力の方法の質問です。 問①有価証券取得費用を証券会社口座に振り込んだ場合、取引登録の勘定科目は預け金で 良いでしょうか?    問➁実際に有価証券を取得した場合、取得費用は預け金から支出されますが、この場合の 取引入力はどのような入力になりますか? 問③保有株式の配当金は証券会社の口座に振り込まれますが(預け金に加算される)、 この場合の取引入力はどのような入力になりますか? 以上の3点を問い合わせさせていただきます、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

        • 決算書の書き方を教えてください

          資本金が200万で預金に入ってます。 前期までは少し黒字で 今期150万赤字です。 今期は200万の借入をして、そこから仕入れなどに使い赤字を補い、現在50万は現金として残っています。 借入金の返済の始まりは1年以上後からです。 貸借対照表   資産の部   現金 借入(200万)−赤字分(150万)=50万   預金 資本金(200万) でしょうか? 負債の部や純資産の部、利益余剰金の考え方も上のような形で教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

        • 役員借入金の債務免除(債務放棄)をする際の処理について

          繰り越し欠損金内で、役員借入金の一部を債務免除(放棄)したいのですが、その際の処理についてどのようにすれば宜しいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

        • 役員からの資金繰りの計上方法

          昨年、合同会社を設立した者です。 業者柄、すぐに売り上げが立ちません。 資金ショートを回避するために、資本金と別に、代表社員から会社に現金を渡したい場合、会計処理は次のどれが適切ですか? ①資本剰余金 ②役員借入金 ③売上 個人的には後々会社から返済されなくてもいいので、③で計上した方がスマートに感じます。 ですが、実態として物品を提供したわけではないのに売上として計上することは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

        81~91件 / 91件