ARDOR税理士事務所 / 株式会社ARDORが回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. ARDOR税理士事務所 / 株式会社ARDORが回答した質問一覧

91件中21-40件を表示

  • 個人の賃貸物件について

    個人で賃貸契約している物件で法人を設立した場合、法人の経費にするためにはどのようにすればよろしいでしょうか。

  • 確定申告の修正について

    所得税の確定申告書にて、源泉徴収を記載し忘れてしまいました。既に3月15日までに提出してしまっているのですが、修正するにはどのような手続きをすればよろしいでしょうか。再度、確定申告書を作成して、税務署に提出すればよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • freeeの口座残高について

      freeeの預金口座が全くあわずに困り果てています。自分では解決できなそうなのですが、何か解決の糸口についてアドバイスいただけますと助かります。漠然とした質問となりまして申し訳ありません。

    • 還付金があると税務署に目を付けられる

      個人事業主ですが還付金があると税務署に目を付けられると税理士に言われましたが本当なんでしょうか?

      • 車購入

        個人事業主ですが車をローンで購入しました金利分は経費で落とせると聞きました、その場合、確定申告の時一括で経費として良いのか年割で計算しなきゃダメなのか良くわかりません

        • 広告費を前払して運用する場合の仕訳について

          法人として運営しているネットショップでネット広告を使用しています。 事前にお金を口座から振り込んで、クリックされた分だけ都度広告費が引かれるという仕組みです。 例) 5,500円(税10%)を事前に口座から振り込み。 1日:200円 2日:300円 : このような形で、クリック数に応じて預けたお金から使用した分だけ引かれます。 上記のような形で広告費を使用する場合、仕訳はどのようにすれば良いでしょうか? ご教示いただけると幸いでございます。

        • 個人事業の商品在庫を法人に移行した際の仕分け

          法人成りして、法人成りした日付で個人事業の商品在庫(簿価)を法人に移した場合かつ設立した法人はその在庫を買い取る資金がまだない状態であれば、どのように帳簿(例えば仕訳帳の借方・貸方)に記載するのでしょうか。

        • 融資を受けるために相談をしていたら銀行から確定申告書をみて質問が来ました

          貸借対照表の借入金がマイナスになっているのはどうしてか?と質問されたのですが分からず困っています。

          • 産休明けの役員報酬の減額について

            合同会社の役員報酬について質問です。 この度、一人の代表社員が産休をとることになり、産休期間中は臨時改訂扱いにて0円に役員報酬を減額予定です。 その後産休明けについては業務負荷の兼ね合いから役員報酬を産休前より減額したいと考えております。 産休前→50万 産休中→0円※臨時改訂 産休後→30万 というようなイメージです。 こちらは臨時改訂事由として認められるのでしょうか。代表社員を業務執行社員などに肩書変更しなければ難しいでしょうか。

          • 創立費と開業費の役員立て替え払いの精算と勘定科目について

            お世話になります。 昨年10に会社を設立し、創立費と開業費をそれぞれ役員個人が立て替えています。こちらを会社の経費にするためには、いつまでに精算処理をしたらよろしいですか? また、freee会計では最初に創立費を入力する項目があり、開始残高で借方に創立費、貸方に『役員借入金』と自動で勘定科目が決まっていました。その後に発生した開業費も役員借入金で問題ありませんか? よろしくお願いいたします。

          • 大学生の扶養について

            現在20歳の大学生です。私は、扶養から外れないバイト代を、所得税が103万円未満・住民税が100万円未満だと認識しています。 しかし父に相談したところ、63万円未満だと言われました。どちらが正しいのでしょうか?

          • 鑑定トレカの売却について

            オリジナルパックを購入したのですが自身が欲しいものではなかったため 当たった鑑定済みカードの売却を考えています。オリパの金額と売却総定額から30万以上の利益が出ますが、 鑑定カードの買取が近隣では実施しておらず 秋葉原などの専門店に売りに行く場合は、かかった交通費は売却のための費用として計上できますか。

            • トレカは課税対象ですか?

              メルカリでアイドルのトレカ(自分の好きなメンバー以外)を売っていたら売上が20万を超えてしまいました。 転売では無く、あくまでも大量に購入したCDの内要らないメンバーだけを出品した形でして、CDの購入額のほうが高いです。ですがレシートは処分済の為CDの購入の証明になるものがアプリの購入履歴しかありません。 また継続的にCDの販売がありますので2ヶ月に1回ほど発売される度に50品ほど出品しております。 これは継続的な転売とみなされてしまうのでしょうか? 当方学生で、扶養を超えない範囲内でアルバイトをしております。

            • 個人事業主です。パーソナルジム代が経費となるかについて

              個人で毎月映画を撮影し演者としても出演している個人事業主です。 身体作りの一環としてパーソナルジムに通っているのですが、 会費を経費として扱うことは可能でしょうか? またこの場合、勘定科目は何となるでしょうか?

            • トラック持込み配送業インボイスは必要ですか?

              トラックを持込んで、プロパンガスの配送をしています。 配送先は個人宅で会社から請け負っています。 会社から急に給料+消費税をもらっています。年収は1000万以下ですがインボイス登録は必要ですか?会社に聞いても回答がありません。

            • 仕事の手伝いで得た収入について

              個人事業主1年目のSEです。 本業の年収が600万円の予定です。 それとは別に、個人事業主の知人の仕事(システム開発)の手伝いの報酬として200万円を受け取る事になりました。 この200万円は確定申告でどのように処理したらよいでしょうか。 雑所得でしょうか?(200万円の内半分くらい持ってかれるイメージでしょうか) 給与所得として受け取る方が一番手元に残りそうですが、そうする為には受け取る前に知人が私と雇用契約を結んでないといけない気がするので(現状結んでません)、給与所得として受け取るのは無理そうなので諦めてます(認識合ってますか?)。 確定申告は青色で行う予定です。 本業は事業所得で処理するとして、200万の方はどう処理するのか、税金はざっくりどのくらい掛かってしまうのかを知りたいです。 色々よく分かってませんが、よろしくお願いいたします。

            • 個人事業開業時の専従者給与額の変更について

              4月から会社と業務委託契約を結ぶにあたり個人事業の開業届を税務署あて提出しました。 既に受理もされ書類は戻ってます。その際に専従者供与の月額のこともよくわからず大変低い額で記入してしまいました。それを超えては払えないことを今になって知ったのですが、変更はできるのしょうか。

            • 確定申告が必要かどうか

              会社員をしております。引越しを気にフリマアプリで収集していたアニメグッズや衣服、漫画等を一気に出品しました。売上は60万円程ですが、定価より低く出品した物がほとんどで利益は20万以下です。 気になる点 ・出品した物の中には不用品ですが、新品未開封の物もありました。 ・数年前に購入した物がほとんどでレシート等は残っておりません。 ・コレクションとして同じ物を複数購入していた為、同じ商品を複数出品しました。 このような場合でも確定申告は必要でしょうか? また、レシート等は残っていないのですが、利益が出ていない証明として使える物はございますか?

            • ポイントカードについて

              いつもお世話になっております。 素人のため、拙い文章でしたら申し訳ありません。 タイトル通りポイントに関する質問になります。クレジットカード等のポイントではなく、電子マネーや、ポイントカード(Tポイントなどポイントのみを貯めるもの)をプライベートのものと事業のものと合わせて使っておりました。 私自身は、プライベート+事業で貯まったポイントをプライベートで使っておりました。 ポイント数で言うと、すべてのポイントカード合わせても500円もないくらいですが、、、 不安ですのでお聞きしたいです 一応、事業で購入の際にポイントをメモしておいたのですが、 領収書のみの場合ポイントがどれだけ貯まったか記載がありません。 数枚書いてないのがあったり、もしかしたらメモが間違っていたら……と思いはじめました。 ポイントが領収書に記載されてない場合、自分で書いたメモだけしていれば問題ないのでしょうか? それとも、アプリなどの履歴に残っているものをスクリーンショットしたり、ポイントカード会社に問い合わせて履歴の紙をもらったほうがいいのでしょうか?

              • 協業先との利益分配スキームについて

                協業先と、売上・経費を「協業先6:当方4」で分け合う事業を検討しております。 この事業について、協業先から以下の通りに利益・経費を分け合うスキームを提案されており、スキームの可否(税務リスク等)や、可能な場合の仕分け方法をご教示いただきたく存じます。 【スキーム】 ①発生した売り上げについて、「協業先6:当方4」で分け合う ②発生した経費について「協業先6:当方4」で負担しあう ③ ①・②を月で締め、その月の貢献度合い等を鑑み、金額を一部調整する。 特に③について、そもそものスキーム可否や、仕分け方法が分からず、ご教示いただきたい次第です。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。