確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

3960件中2021-2040件を表示

  • HPの制作費用について

    HPの制作を外注しました。その中にコンテンツ制作費用、動画制作費用、システム改修の費用など諸々が含まれているのですが、それらは全て経費に計上しても問題ありませんでしょうか。

    • 株式の損益通算により還付をうけられる年のふるさと納税限度額について

       前年の株式取引において損失が発生し損益通算中を行っている場合で、本年株式益がでたことによりです)損益通算による還付を行おうとした場合における、ふるさと納税上限額の計算について質問です。会社員なので源泉徴収ありで、口座は特定口座源泉徴収ありです。  以下に金額を例示します。(ただし例示なので税率等は正確ではありません。) 【前年】 ①給与収入1000万で、株式損失300万。 ②国税は、給与収入1000万に対して100万円が源泉徴収。 ③住民税は、給与収入1000万に対して100万円が源泉徴収。 ④確定申告により、①の損失300万円を損益通算として繰越。 (株式損失は給与収入との損益通算できないので、国税及び住民税は還付なし)  【本年度】 ⑤給与収入1100万で、株式益200万。 ⑥給与収入1100万の国税は110万円が源泉徴収。 ⑦給与収入1100万の住民税は110万円が源泉徴収。 ⑧株式益200万に対して、特定口座により国税30万、住民税10万が源泉徴収。 ⑨確定申告で損益通算することで、株式益での源泉徴収額である国税30万及び住民税10万が還付される予定。 さて、この状態で本年のふるさと納税の控除を受けようとする場合について質問です。 ふるさと納税の限度額は、給与収入+株式益(確定申告した場合)により算出されるとの認識なのですが、本年のように株式損失の損益通算を行った場合はどうなるのでしょうか。  1.給与収入1100万円  2.給与収入+株式益の1300万円  3.上記1又は2により計算された額(ふるさと納税による控除額)から、本年還付予定の⑧(40万円)がひかれた額 等、どのようなるでしょうか。 株式の損益通算により還付をうける場合において、その還付があることにより、ふるさと納税の限度額が下がってしまわないか、という懸念があることから質問するものです。 (つまり、「株式の損益通算による還付額」と、「ふるさと納税の控除額」との間における損益通算があるかどうか。) どうぞよろしくお願いします。

      • 同期できてない期間がある口座

        同期できてない期間がある口座についてですが、途中からは同期されていて ただタイムラインで見ると過不足で100万以上の数字がでます。 どうしたらよいのか?

        • 海外のネットサービスのサブスクリプションは経費にすることができる?

          日本での個人事業で、仕事を行うため、ネットで様々な海外(主にアメリカ)の会社のサービスにサブスライブしています。支払う金額は日本の確定申告で経費にすることができますか。特に海外の消費税がついてなくても経費になれますか。

        • 確定申告が必要か教えて欲しいです。

          2022年の1月に別の場所Aで短期のアルバイトをして5万円ほどお給料が出ました。 2022年1月から別の会社Bへ転職し9月にまた会社Cへ転職しました。 Bの会社からは源泉徴収票が出て、それを年末調整の際、会社Cへ出して年末調整をしていただいたのですが、Aで勤務していたことを忘れていて源泉徴収票を出していませんでした。 年末調整は終わっていますが、この場合確定申告は必要でしょうか。

          • 請求書額の2度の振り込み

            12月報酬分の請求書の金額が1月末(請求書通りの正しい振り込み)と2月末(請求書を出していない)に振り込まれていたのですが申告の必要はありますか? 2月末に振り込まれたら金額は送金して返しました。

            • オンラインカジノの税金について

              サラリーマンで年収450万程あり年末調整済みです。 その他に収入が2つあります。 ①副業で働いたアルバイトが20万以下。 ②オンラインカジノで100万程銀行振込(勝ちゲームで使ったお金を引くと90万以下になります) この場合は確定申告必要でしょうか?

              • 臨時特別給付金と一時所得について

                ①2022年中に、住民税非課税世帯に10万、5万と2回給付がありました。この給付金は確定申告の必要な収入にあたるでしょうか。 ②懸賞などの一時所得は50万を超えない場合確定申告は不要でしょうか。 また、マイナポイントや旅行支援金、電気料金の補助(ギフト券など)もすべて一時所得になるのでしょうか。

                • 離婚した前妻との子供(16歳以上)の扶養親族の続き柄欄は何を選択すればよいでしょうか?

                  以前離婚した前妻との子供が2022年で16歳になり、前妻から私の方で扶養控除を申請してよいと承諾を得ました。確定申告の扶養親族欄に入力する際の続き柄はどのように選択・記載すればよいのでしょうか。 子ではあるのですが、離婚して名字が変わっているため、なにか特別な記載方法があるのか教えていただきたいです。

                  • NFTでの損益について

                    昨年NFTを購入し、ほとんど手元に持ったままのためそちらについては赤字なのですが 他の分で青色申告の申請をしているため確定申告をしなければいけません。 その場合 NFTの分はどのように申請すれば良いのでしょうか? ・購入に使った分を経費として申請できるのか ・販売に回した分のプラス分と差し引きして計算するのか よろしくお願いします。

                    • 家事按分 携帯代について

                      お世話になっています。今年初めて家事按分で携帯代を確定申告しようと思っているのですが、携帯代の領収書は明細証か支払調書どちらがよいでしょうか? また支払いは父が一括して家族分をクレジットしているため、わたしは現金で手渡ししています。

                      • 会社員から2ヶ月分給料をもらい退職金は保険の解約金でいただき退職後開業届を提出

                        会社員から2ヶ月分給料をもらい退職金は保険の解約金でいただき退職後開業届を出して今回初めての申告です会社員だった時の収入はどのように処理すればいいかわかりません教えてください

                        • 競馬の一次所得の確定申告について

                          e-taxを使用してと競馬の収支をまとめたエクセルを見ながら払い戻し金額の合計と当たり馬券の掛け金の合計を入力したのですが、提出書類に収支をまとめたエクセルファイルは含まれますか?

                          • 青色確定申告 事業用兼プライベートの場合

                            現在青色確定申告の65万円控除をしているのですが 経費を支払っているクレジットカードと使っている銀行口座どちらもプライベートと兼用しています。 クレジットカードと口座は同期させずに、事業に関係している入金(売上)と事業に関係している経費(出金)だけを取引登録してプライベートの利用や入金は記入せず進めていっていいのでしょうか? またその場合経費と入金はプライベート資金というところに記入すれば大丈夫でしょうか?

                            • 青色確定申告 事業用兼プライベートの場合

                              現在青色確定申告の65万円控除をしているのですが 経費を支払っているクレジットカードと使っている銀行口座どちらもプライベートと兼用しています。 クレジットカードと口座は同期させずに、事業に関係している入金(売上)と事業に関係している経費(出金)だけを取引登録してプライベートの利用や入金は記入せず進めていっていいのでしょうか? またその場合経費と入金はプライベート資金というところに記入すれば大丈夫でしょうか?

                              • 青色確定申告 事業用兼プライベートの場合

                                現在青色確定申告をしているのですが、 経費を支払っているクレジットカードと使っている銀行口座どちらもプライベートと兼用しています。 クレジットカードと口座は同期させずに、事業に関係している入金(売上)と事業に関係している経費(出金)だけを取引登録して進めていっても大丈夫なのでしょうか?

                                • 開業費を計上する際の2年前の収入の扱いについて

                                  会社員です。2021年1月に資格を取得し、副業として少しずつ活動を行っていました。 その資格をもとに2022年3月に開業をしたため、今回(2023年3月)の確定申告で2022年分の申告を行いたいと思っています。 その際、2021年1月以降発生した事業関係の費用を開業費に計上しようと思っていますが、2021年にも、わずかですが副業で売上が発生しています。 2021年分は会社の年末調整で終了していますが、この期間の経費を開業費に計上すると、連動してこの期間の副業収入も申告が必要になったりするのでしょうか? また、その場合、事業と関係がない株や預金利息などの申告も必要になるのでしょうか。 お手数ですが、ご回答をいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

                                  • 勘定科目の登録について

                                    今年度初めて白色申告を行いますが勘定科目についてウーバーイーツ等の副業の申告について 勘定科目はどの項目になりますか?またどの画面で入力を行いますか?

                                    • 開業費について

                                      相続したマンション一室に22年6月まで住み、その後10月から貸出ました。 以下の物が、開業費扱いか?(次年度以降へ繰越せるか)、経費扱いか?(その年度のみの経費か)を教えてください。 ①登録免許税、不動産取得税 ・開業費?経費?不動産所得費に含めて減価償却? それとも住居用としていた期間があると経費系にはならない? ・経費系になる場合、建物と土地に按分して建物分のみ計上するべき? ②固定資産税、火災保険 ・住居用と賃貸用(6月)で按分するべき? ・開業費扱い?経費扱い? ③管理費、光熱費 ・6月〜10月までの賃貸準備期間の管理費や光熱費は、開業費で合っているか? (「個人の場合、家賃や光熱費も開業費となる」という記事を見ましたが、「開業年度だけの費用ではなく、それ以降の年度にも影響する物を開業費とする」という記事もあるので) よろしくお願い致します。

                                      • 貸借対照表の現金について

                                        青色申告を初めてから4,5年になりますが、自分自身の勉強不足でプライベート支出を計上せず。しかも、現金主義にて確定申告など行っており、繰越現金がとんでもない額になってしまっております。調整するもしくは、消す方法はありますでしょうか。 勉強不足の為にお教え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。