確定申告の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 確定申告の質問一覧

4549件中3801-3820件を表示

  • 従業員としての給与所得と、個人事業からの収入が両方ある場合の確定申告

    こんにちは。タイトルの通りの質問ですが、従業員としての給与所得と、個人事業からの収入が両方ある場合の確定申告についてご質問させていただきたいです。 両方数百万程度の売り上げ規模で、勤めている企業で質問をしたところ先ず「全ての収入を含んだ確定申告をしてください」と仰ってました。 少し僕で知識不足のポイントであるのが、そうなった場合、企業側からいただいている収入は既に税金がさっ引かれているため、この処理についてです。 手取り額ではなく、給与所得を記入し、会社側の給与所得から既に引かれている以下のものをまた一度Freee内で確定申告書類内で計算するのでしょうか: ・厚生年金保険 ・健康保険料 ・雇用保険料 ・所得税 これに加えて、源泉徴収額も計算するのでしょうか。 また、この場合、個人で支払っている住民税も記入するのでしょうか? 質問がわかりづらい場合、申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

    • 副業の確定申告、修正申告について

      副業をしており、令和3年分の確定申告を終えたのですが、令和2年分の確定申告に申告漏れがあることに今になって気づいてしまいました。 この場合どのようにして再度申告すれば良いのでしょうか。 ※令和2年分はe-taxで作成して税務署に持参し、令和3年分はe-taxで作成しweb上で提出しました。 また、令和2年分の申告をした時と令和3年分の申告をした時で 住んでいる都道府県が違うため、どちらの税務署に連絡すればいいのか分からない状態です。 お恥ずかしい質問で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

      • 公的助成金や、融資、ローンのfreeeへの帳簿記入の仕方について

        月次支援金などの公的助成金や、融資、ローンのfreeeへの帳簿記入の仕方について伺いたいです。

        • 車の減価償却について

          息子名義の車を去年購入したのですが、私が個人事業主なのですが、仕事で使うのですが、減価償却できるのでしょうか?

          • 青色申告の55万円控除について(種類が二つの場合)

            私は農業と(農業とは関係ない)フリーランスの営業をやっている個人事業主です。青色申告で確定申告します。freeeユーザーですがfreeeには機能がないためe-taxで申告する必要があります。 e-taxの「事業所得の入力」で営業と農業に分けて「収入金額」と「所得金額」を記入する必要があります。この中で「所得金額」はfreeeの試算表にある2021年-12月期末の「差引損益計算」から55万円を引いた金額を記入するそうです。ただ、私の場合、営業と農業の二つの収入があるので、この55万円をどのように按分するのかがわかりません。 どちらか一方の金額から引いていいのか、やはり按分するのか。按分するなら割合はどうするのか。それともそれぞれから55万円分引けるのか。どのように処理すべきか教えていただきたく、こちらに質問させていただきます。

            • 確定申告で住居確保給付金を申告するのか?

              毎年確定申告をしてるのですが、昨年初めて住居確保給付金を支給していただきました。 住居確保給付金は申告するのか? また申告する際はどの項目なのか教えて下さい。

              • 海外からの収入: 日本円に換金してない場合

                現在海外のpatreon(パトロン)というクリエイターをサポートするサービスを使ってUS$で収入があります。パトロンの収入はpaypalと紐付けてからでないと、実際には収入を受けられないのですが、まだパトロンでの収入をpaypalに受け取りの登録しておらず、実質的な収入としては受け取っていせん。(2022年度からpaypalを紐付け開始しようと検討しております。) この場合、2021年の確定申告はパトロンの収入はないこととし、paypalに紐付けを開始した時点から、収入として帳簿に含めていいのでしょうか?

                • 損益通算に関して

                  個人年金の一時所得に対する利益を、確定申告において、上場株式の譲渡損失と通算(キャンセル)することはできるのでしょうか?

                  • 確定申告がわかりません。

                    会社員で不動産収入がある個人です。前期まで税理士に任せていたのですが、個人の確定申告業務を辞めるとの事でfreeeを使ってみたのですが、そもそも経理は全くの素人で、取引は登録しましたが、それ以外がよくわかりません。 freeeの電話対応もあまり理解出来までんでした。申告期限まで時間がないので、何とか助けて頂きたいです。よろしくお願い致します。

                    • 年末調整で間違えた控除を受けてしまった際の確定申告について

                      アルバイターです。 職場で年末調整を完了したのですが、どうやら生命保険料控除を過去の証明書を添付して受けてしまったようです。 今年度(令和3年分)の証明書は手元にあります。 チャットボットふたばによると確定申告では『給与所得者が既に年末調整で各種控除を受けている金額については書類の添付または提示は不要です。』とありました。 年末調整で受けた控除に加えて確定申告で新しく控除を受けることは可能であるとおもいますが、確定申告で年末調整の控除を上書きすることは可能なのでしょうか。 それとも、間違えた控除を削除するのになにか別の手続きが必要になるのでしょうか。

                      • 租税公課の対象となる費目には、対象不動産の「固定資産税」は計上できますか?

                        確定申告の収支内訳書の経費項目に租税公課がありますが、これには、対象不動産に課税される「固定資産税」は経費として計上できますか?

                      • 確定申告の際、クレジットカード払いの領収書・利用明細書がない場合

                        タイトルの通り、領収書・利用明細書がない場合のクレジットカード払いを経費として処理するにはどのようにすればよいでしょうか? オンラインオークションなどで事業用の物品を購入したのですが、そのサイトの都合上領収書が発行できず、オンライン上で支払い手続きをしたためクレジットカードの利用明細書が発行できません。 最初は出金伝票で処理しようと思ったのですが、調べてみるとどうやら現金による支払いにしか使えないようです。 このような場合、何か別の書類等で代用することは可能でしょうか? お教えいただければ幸いです。

                        • まる1年無職場合の確定申告の住民税、健康保険申告につきまして

                          いつもお世話になっております。 表題の通り夫が昨年1年無職だったのですが、所得0なら住民税や健康保険は軽減できるとのことで国税庁HPで確定申告をしていたところ、還付金額の内訳に疑問が出てきたので質問させて頂きました。 確定申告に打ち込みしたのは所得0と昨年一年分支払った健康保険料、納税通知書の金額くらいなのですが、納税通知書の金額がそのまま還付されると出てきました。 こちらの金額は、すでに支払った都民税が還付されるという認識で良いのでしょうか? また、支払った都民税を記入する欄がないのですが、こちら確定申告書提出すれば自動計算され自動的に給与から天引きされるのでしょうか。 (今年1月から再就職しています) 初心者で内容にまとまりがなくわかり辛いところがあるかと存じますがご回答頂けますと幸いです。

                          • 家事消費について

                            こんにちは 個人で小さなカフェを営んでおります。 昨年まで、税理士さんに確定申告を依頼してましたが 体調不良という事で、今年は依頼が不可能となってしまいました。 初めて自分で申告に挑戦してみようと始めたのですが、最初につまづいてしまいました。 売り上げを入力した後に、家事消費とあるのですが、どのように算出する事かがわかりません。 どうしたら良いでしょうか?

                            • 3年ローンの医療控除、貸借対照表の書き方について教えてください!

                              デンタルローン(歯科矯正)で医療控除を申告したいと思っています。 その際の確定申告の方法について間違っていないか質問させてください。 デンタルローンは3年間、金額は200万円、手数料や年利は入れていません。 調べたところ、すでに歯医者には全額入金されているので、 ローンを組んだ年に全額分を医療控除で申告する、ということがわかりました。 デンタルローン開始日に、200万円を支払った記録(勘定科目:事業主貸方)をつけ、医療控除申告書に必要事項を記載するところまで完了しています。 そうすると貸借対照表で、現金や預金高の計算が合わなくなってしまいます>< 実際は全額を一度に払ったわけではないので当然なのですが。。 それは気にせず、提出して大丈夫なものでしょうか? ご教授お願いできますと幸いです・・!

                              • 年末調整をしているのに確定申告で追加課税をされた。

                                現在、2か所から給料を受け取り、ふるさと納税を行っている会社員なので、確定申告を行うのですが、国税庁のソフトに記入していくと、追加納税金額が発生してしまいます。特に給料が増えたわけではなく、不要が減ったりもしていません。なぜでしょうか。ちなみに納税額は15,000円ほどですが。

                                • 去年一年間は会社員。個人事業主としての売上は20万円以下でほぼありません。確定申告は必要ですか?

                                  2018年に個人事業主として登記しました。 売上が悪くなり登記は残したまま去年2月から会社員となり、今年1月31日付で退職しました。今はフリーです。 2021年は会社員としての収入ががメインで、個人事業主としての収入は20万円以下です。 この場合確定申告を自ら行う必要はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

                                  • 家屋調査による修繕費について

                                    近所の小学校建替えに伴い、家屋調査のもと、教育委員会から修繕費が振り込まれたのですが、雑収入等での申告が必要ですか?

                                    • 銀行のフリーローン借入について

                                      銀行のフリーローンでの借入は、負債・資産に記載が必要ですよね?

                                      • 年度締め巻き戻し後のデータ修正による貸借対照表の未払い金のずれについて

                                        今年度の確定申告をするうえで、データ等すべて入力後、確定申告書類の確認をしたところ、貸借対照表の未払金欄にあまりにもおかしな数字が表示されていたので過去のデータを確認いたしました。 その結果、一部のクレジットカードに過去(2018~2020)に重複した口座振替のデータが登録されていることが原因と分かり、修正をいたしました。(前年度まではおかしな数字であることに気づけずそのまま確定申告および年度締めしてしまっていたため、年度締めを巻き戻さなくては修正できず、巻き戻しての実施をいたしました。) 結果、不明な未払い金は解消できたのですが、前年度確定申告時の期末時未払い金の数字と、今年度確定申告時の期首時未払い金の数字が大きくずれることになってしまいました。 実態としては現在の数字が正しいと思われるのですが、こちらこのまま確定申告を申請しても問題はないのでしょうか? それとも前年度期末の数字と今年度期首の数字の食い違いは致命的でしょうか? 貸借対照表の「資産の部」および「負債・資本の部」の数字自体は等しい数字になってはいます。