節税対策の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 節税対策の質問一覧

856件中361-380件を表示

  • 白色申告で「家内労働者等の必要経費の特例」を活用している個人事業主が青色申告に変更する際の税制につきまして

    個人事業主で白色申告しています。業務的には保険のセールスレディやヤクルトレディに近いもので、「家内労働者等の必要経費の特例」は活用している状態です。青色申告に変更し、非課税世帯化するというゴールなのですが、以下の認識は正しいでしょうか? 税務署に「家内労働者等の必要経費の特例は白色申告でしか適用できない」と言われ戸惑っています。 ■前提 総収入200万円程度 経費はガソリン代程度(その他は勉強中) 障害者年金をもらっている配偶者あり(68歳、障害者手帳2級、年額145万円程度) 白色申告 家内労働者等の必要経費の特例適用 ■質問 ・前提条件からみて、一般的に次の控除は適用案件でしょうか? 基礎控除、特別障害者控除、配偶者控除、家庭内労働者等の必要経費の特例、青色申告控除 ・↑の控除が適用される場合、事業所得が赤字になるのですが、非課税世帯化できますか?(住民税は事業所得額に関わると言う認識で正しいですか?) ■ゴール 非課税世帯化し、配偶者の入院費や介護費の負担を軽減したい

    • 副業について

      現職サラリーマンで、副業でネイルサロンのオーナーとして始めようと思っているのですが、税務署的にネイルサロンは副業として認められるのでしょうか? また、奥さんにオーナーとしてやってもらうのと、私自身がオーナーとしてやるのとで、節税効果が高い方を教えて頂きたいです。

      • パーソナルトレーナーとしての経費について

        パーソナルトレーナーとして、ジムを経営しております。 またSNSの投稿にも力を入れており、ジムの宣伝や権威性確保のためにコンテストへの出場を控えております。 その中で、以下の内容が経費計上出来るのか、出来たら勘定科目は何になるのかをご教授頂きたいです。 ーー ・コンテスト 団体登録料や参加費、また現地までの移動費がかかります。 ・日サロ、カラーリング代 コンテストでは、日焼けした肌での出場が必須のため、日焼けサロンや当日のカラーリング剤などの代金がかかります。 ・痩身、ハイパーナイフ コンテストの終盤、絞り切るためにエステサロンへ通うと効果的です。 またお客様にサロンを経営されている方がおり、その方に別のお客様をご紹介頂いているので、今後の付き合いも深くしていきたいと考えています。 ・サプリメント プロテインや、アミノ酸などトレーニングの質を保つために必要なサプリメント類です。 ーー まだ今年開業したばかりのため、分からぬことばかりです。 是非ともご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

        • 勤務先の行為が脱税か否かについて

          はじめまして。勤務先の給与について不可解なことがあり、質問させて頂きたいです。 給与の明細に「平和寄付金」という名目で毎月1000円ほど支給され、その同額が「平和寄付金控除」という名目で控除されています。また、賞与についても同様なことが20000円ほどの金額で行われています。 ①このように金銭を一度給与として払ってから控除で回収するという行為には、どのような意味があるのでしょうか?②勤務先は宗教的な施設に寄付を行っているようなのですが、税金などの関係で何か都合が良いのでしょうか? 勤務先のことでもあり、脱税などに該当する行為ではないのか少々気になっているのでご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

          • 法人税・地方税について

            ご担当者 様 初めまして、菅原と申します。 バーチャルオフィスの登録を検討しており、支店が都内の渋谷区か横浜支店で迷っております。 例えば法人税(納税地)の観点からだと、渋谷区よりも横浜店の方がオススメでしょうか? 都内(渋谷区以外にも新宿区、港区等のオプション有り)、神奈川県の支店、どちらを登録したら良いか節税の観点からアドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。 菅原

            • 正社員としての給与を個人事業主の売上とし、多少の副業を法人の売上とする場合の節税について

              正社員としての給与を、個人事業主の業務委託契約に切り替えて売上とし、多少の副業を合同会社の売上とする場合の節税について。 上記のような場合、「個人事業主として」「法人として」それぞれどのような節税対策がありますか。 経費をきちんとつけて青色申告することはもちろん、社会保険料は法人で(自分の分を。ほかの雇用はないとして)出し、控除も活用し、小規模企業共済に満額入れ、2年目以降は経営セーフティ共済の活用も考えていますが、それ以外で何かあれば教えてください。

              • 平均課税制度

                2022年6月まで会社員カメラマン、 2022年7月以降フリーランスカメラマンをしております。 フリーランスになったことにより、所得が増加していて、平均課税制度を適用できるのか質問です。 所得に関して、 2021年600万(会社員) 2022年1000万(6月まで会社員、以降フリーランス) 2023年1800万(予定) 上記になります。 たまたま所得が増えていますが、 仕事の性質上、翌年は激減などもありえます。

                • マイクロ法人の赤字を個人事業主の売上から補填する場合の 個人事業主での仕訳は何になるのか?

                  現在個人事業主をしていますが、全く別の事業をやってみようと思います。 その場合、マイクロ法人を設立してマイクロ法人の方で新しい事業をやろうと思いますが、 当然最初の数年間は黒字化することが難しいと思っていて赤字になると思います。 その場合、赤字は個人事業主での売上から補填することになると思いますが 個人事業主での仕訳は何になるのでしょうか? 会計ソフトを確認したら「外注費」や「立替金」などがありましたがどれか分かりませんでした。

                  • リフォームしたシステムキッチンの減価償却について

                    木造スレート葺居宅のリフォームしたシステムキッチンの減価償却は、建物の減価償却率に合わせていいでしょうか。200万円かけてリフォームかしてら19年が経過したシステムキッチンの減価償却費=200×0.9×0.031×19=106.02万円でよろしいでしょうか?

                    • 節税効果の高い役員報酬額

                      一人法人の経営者です。 粗利が毎月200-300万円、営利が150-200万円あります。 採用や広告への投資予定はなし。 現在の役員報酬は50万円。 役員報酬の増額を検討しています。 役員報酬はいくらが適切でしょうか。 様々な見解があるかと存じますので、ご意見で構いませんのでいただますと幸いです。

                      • 寄附について

                        個人または法人から現金で寄付を受けた場合、寄付した側にも、寄付を受けた側にも、税制上の優遇措置はあるのでしょうか。優遇措置の有無、有る場合の条件をご教授ください。例えば受ける側が事業会社、一般社団法人、特例一般法人、公益社団法人によって違いがあると思いますので比較回答を頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

                        • 青色申告として出した事業とは関係ないことについて勉強代として経費落とす

                          いつもfreeeを使わせていただいてます。 いつもお世話になります。 個人事業主としてネットショップをしてます。 売り上げが減り、FXの勉強をしています。FXで稼げればいいと思い勉強しています。青色申告書に買いてないことで勉強代として経費として落とすことは可能でしょうか。 インジケーター代50000円 オンラインスクール2万円 な よろしくお願いいたします。

                          • 販売した「寄付の権利」の売り上げを、実際に寄付する際には経費になりますか?

                            個人事業主をしております。仕事仲間のAさんへの寄付金を集めるために、「Aさんに寄付する権利」をネットで販売し、ユーザーの皆さんから合計で100万円を頂きました。この100万円は会計上売り上げとして記帳することになると思いますが、この100万円をAさんに寄付する際に、それは経費として勘定することができますか?

                            • お米の現物支給

                              社員全員に対し、お米を【約5万円分/年】現物支給しようと考えております。 その場合、福利厚生費として認められる範囲をご教授下さい。 また、会社の経理としては、経費計上科目は何になりますでしょうか?

                              • 親族経営の会社における役員報酬と節税について

                                夫が経営する法人で妻を非常勤理事としています。(妻は別の合同会社で代表者のため社会保険は自身で負担しています。) 妻側で出来る節税方法について教えていただきたいです。 妻が代表となっている合同会社と非常勤理事とは別業態となるため、非常勤役員の報酬は合同会社には入れないようにしています。 非常勤理事の役員報酬を妻の個人事業主としての所得とすることは可能でしょうか? 妻が報酬を受け取る際に、妻の個人事業として受け取る方法は何かありますでしょうか?

                                • 現在フリーランスです。開業届を出す時期を考えています。

                                  現在ディスプレイのコーディネーターとしてフリーランスで約20年経ちます。白色申告はしています。 インボイス制度が始まることもあり、開業届を提出するべきか悩んでおります。 年度途中で、開業届を出すと、今年度は白色申告と青色申告の両方をするのでしょうか?

                                  • 節税対策について

                                    当方、本業の収入が月額総支給38万円、他に副業がありましてそちらが手取り26万円になり年収が700万円を超えて税金がすごくきてしまってます。 この場合の節税対策として何かいい方法があれば教えてください。

                                    • 年金受給後の青色専従者の所得税はどうなるのか?

                                      私は個人事業主の主人の青色専従者として、年間96万円のお給料を貰っています。 今年の3月に65歳になり、公的年金334716円 生命保険の年金350000円 が受給開始となり、私も来年は個別に確定申告をしなくてはいけないのでしょうか? 例えば、専従者給料を減らして、所得税を払わなくても良くなるような方法はあるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

                                      • 青色専従者給与がアルバイトする場合

                                        パートで8万円ほど収入があり、青色専従者の給与として同じく8万円ほどの給与を支払ってもらうことは可能でしょうか。  大学生の息子が青色申告で個人事業主となり、母である私が確定申告や決算、仕事に関するデータの打ち込みなどを手伝ってもらえないかと相談がありました。私は現在は正社員で働いています。仕事を辞めて事業を手伝った場合、月に8万円ほど、給与として支払うというのですが正直今の給与の方が多いのでそれならあと8万位をアルバイトで稼がなくてはと考えています。この場合、  ⒈専従者といえるのでしょうか  2.保険は主人の社会保険に加入することは可能でしょうか(主人はサラリーマン)  3.今まで扶養から抜けていたのですが、主人の扶養に入ることは可能でしょうか  以上、沢山質問してすみませんが回答お願いします。

                                        • 税務調査に向けての社宅対策

                                          合同会社の一人社長(代表社員)です。 役員社宅を導入したいのですが、具体的に何を持って税務署に対して「社宅」と言えるのでしょうか? 法人名義で社宅用物件の賃貸借契約を結び、固定資産税評価証明書を取り寄せ賃貸相当額も算出し、法人と役員間との社宅使用契約書を結び、社宅管理規程も決めました。 社宅使用契約書と社宅管理規程は雛形を使用したのでおおよその条項は盛り込まれていると思います。 他に何か必要な手順はありますでしょうか。