859件中301-320件を表示
現在個人事業主をしている30歳です。 節税のため、小規模企業共済とIDECOどちらかあるいはどちらも加入を検討しているのですが、何が一番効率がいいか不明なため、以下を踏まえて相談です。 (ちなみに積立ニーサは満額で加入しています) ・小規模は20年経ったら積立金100%引き出せるが、共済金A、B、準共済金に当てはまらない限り任意解約となり、積立金100%より増額することはない ・IDECOは30年後(60歳)から引き出せて、かつ積立金100%以上の増額の可能性が高い 調べる限り、小規模に優先して加入するべきとあるのですが、廃業するか65歳以上にならない限り増額がないという認識です。 20年後に廃業するか不明ですが、法人化したとしても廃業する予定もない場合は65歳まで受け取れないので、その場合はIDECOを優先して、60歳から増額した分一括で受け取る方がいいのではないかと思いますが、いかがなものでしょうか。。
- 投稿日:2023/10/06
- 節税対策
- 回答数:1件
親からお金を借り、贈与してもらったお金で返す事は可能なのか?
親から借用書を作成したうえでお金を借り、家または車などを買う。 毎年110万の贈与をしてもらいそのお金で親に対しての借金を返す。 この様にして大きな買い物で贈与税を発生させずに買うことは出来ますか?
- 投稿日:2023/10/05
- 節税対策
- 回答数:1件
年末調整 給与100万 諸々控除200万とすれば 確定申告 事業所得500万と諸々控除200万は計算されるのでしょうか。
- 投稿日:2023/10/02
- 節税対策
- 回答数:1件
父が不動産売却しました。来年かかってくる税の出し方を知りたいです。
父が築35年のアパート 土地、2280万 建物2500万およそ計4800万で売買しました。 かかってくる来年の税金 の出し方を教えてください。 削減できる経費など教えてください。
- 投稿日:2023/10/02
- 節税対策
- 回答数:3件
旅費規定 日帰り規定 20km超える宿泊を伴わない出張 とすれば、業務委託先に毎日日帰り出張、可能でしょうか?
- 投稿日:2023/10/01
- 節税対策
- 回答数:1件
昨年親から相続を受け兄と共有で1棟15世帯の鉄骨物件を取得しました。可能な限り経費計上できるものを模索しています。家事按分についてですが持家自宅を一部事務所利用とし一部経費計上可能でしょうか?兄がほぼ賃貸管理運営に携わっています。
- 投稿日:2023/09/29
- 節税対策
- 回答数:2件
子の国民年金を支払うと、ふるさと納税の限度額が下がるとのことですが、各サイトの限度額詳細シミュレーションの、どの欄に入力したらよいのでしょうか。
- 投稿日:2023/09/27
- 節税対策
- 回答数:7件
タイ人スタッフへ渡した金銭が「給与」になるのか「外注費」になるか教えてください。 個人事業主として、タイ古式リラクゼーションを経営しています。 スタッフはタイ人で、お客様が来店した際にリラクゼーションの作業をしてもらい、メニューに記載の金額の半分を渡してます。 来年の確定申告に向けて経費の計算中ですが、「給与」なのか「外注費」になるのか迷ってますので、ご教示ください。
- 投稿日:2023/09/26
- 節税対策
- 回答数:2件
2023年2月7日に会社設立。8月決算で第1期を終えたところです。まだ決算処理できていません。収益はまだ無し。支出ばかりで赤字状態です。 インボイスの登録申請において、一般課税、簡易課税、インボイス特例のうちどれを選択するべきか教えてください。 基本的に節税したくないと思っていますが、一般的に弊社の場合、どうするべきか知りたいです。
- 投稿日:2023/09/26
- 節税対策
- 回答数:2件
自宅の1部屋を仕事専用部屋にしています。 表題の件で計算方法について参考にしたく、ご相談させてください。 ネットでは、部屋の面積で算出場合や稼働時間で算出する方法があると見かけました。 ①部屋の面積で算出する 例) 仕事部屋の面積10.9㎡÷床の総面積90㎡=12% ②仕事をしている稼働時間で算出する 例)週5で1日あたり7時間働いた場合) (1日7時間×週5)÷(24時間×7日)=35÷168=20% ①、②で割合が12%20%と開きがありますがどちらの方法でも問題ないのか知りたいです。 また、②の場合、稼働時間を証明する手段としてはどのような方法が妥当なのでしょうか。 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/09/25
- 節税対策
- 回答数:5件
妻のパート収入が103万を超えた場合、扶養する側の税負担はどのくらい増えますか?
- 投稿日:2023/09/21
- 節税対策
- 回答数:1件
サラリーマンの副業で個人事業主を行っており、来年から奥さんに青色専従者になってもらおうと考えています。 その際に社会保険の扶養に入ってもらうつもりなのですが、その手続きは本業で勤めている会社にやってもらうべきなのか個人的に済ませるべきなのか分からず困っております。 ご回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/09/18
- 節税対策
- 回答数:4件
社会保険料節税したいのですが、サラリーマン年収600万です。合同会社設立すれば可能でしょうか?
個人事業とマイクロ法人で社会保険料節税の情報がありますが出来るのでしょうか? 可能ならば是非チャレンジしてみたいです。 現在サラリーマン年収600万です。 会社に給料を業務委託に変更依頼すれば可能だと思います。
- 投稿日:2023/09/17
- 節税対策
- 回答数:1件
果物を青果市場に卸して販売しているがインボイスは必要ですか。
- 投稿日:2023/09/14
- 節税対策
- 回答数:2件
今年の7月に合同会社を設立いたしました。 従業員は4名います。 役員報酬は3ヶ月以内に決めるという決まりがあると思うのですが、3ヶ月過ぎた後に新たに親族を役員に追加することは可能ですか? またその場合はどのように処理すればよろしいでしょうか? ご教授お願いいたします。
- 投稿日:2023/09/14
- 節税対策
- 回答数:4件
株式会社を経営していますが、現時点では資本関係がないグループ会社がありまして、設立1年目ですが赤字です。 当社の関連会社、子会社にすることで、赤字の相殺等、メリットを受けることは可能でしょうか? ご教授いただけますと助かります。
- 投稿日:2023/09/13
- 節税対策
- 回答数:2件
小規模事業共済の経費計上は副業サラリーマン(正社員)にはできないと思いますが、 非常勤公務員としてダブルワークで小規模事業をやっている場合は経費計上を認められるのでしょうか。 下記のパターンで問題ないでしょうか? ①週5の正社員サラリーマン+副業は経費計上× ②週5の非常勤公務員+小規模事業は経費計上〇
- 投稿日:2023/09/12
- 節税対策
- 回答数:5件
フリーランスの歯科医師として3か所の病院に勤務しています。業務委託ではなく、それぞれ雇用されており給与をいただいています。 節税のため、白色申告をしたいのですが、可能でしょうか?またどのような物が経費にできますか?
- 投稿日:2023/09/10
- 節税対策
- 回答数:4件
主人がサラリーマンで、すでにふるさと納税をしております。 私は個人事業主として、年収280万ほどになるのですが、私の収入で主人と別にふるさと納税をすることはできますか?
- 投稿日:2023/09/08
- 節税対策
- 回答数:3件
9月末決算の一人親方法人です。10月から12月の3ヶ月間の売上が減少することになり役員報酬の変更を考えております。期首から3ヶ月は役員報酬の変更は可能とのことですが、具体的に教えて下さい。 給与は月末締めの翌26日支払いとなっております。 10月から12月の3ヶ月間の役員報酬を減額して1月からは元に戻す場合の手順は以下の方法で大丈夫(損金にできるか)でしょうか? 1:10月の頭に役員報酬の変更(減額)。議事録作成。 2:10月給与計算(減額)→11月 減額給与支給 3:11月給与計算(減額)→12月 減額給与支給 4:12月給与計算(減額)→ 1月 減額給与支給 5:12月に1月以降の役員報酬変更(増額)。議事録作成 6: 1月給与計算(増額)→ 2月 増額給与支給 7:以降継続 3ヶ月以内の扱いがよくわかりません。支給が3ヶ月以内なのか給与の確定が3ヶ月以内なのか? よろしくおねがいします。
- 投稿日:2023/09/08
- 節税対策
- 回答数:1件