最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17110件中7341-7360件を表示

  • 103万、106万の壁について

    質問させてください。 掛け持ちでパートをしております。 A社は今年の6月に退社して、1〜6月で 12万円のお給料をいただきました。 B社は今も働いており 12月までの見込み収入(今年分)が93万程です。 A社+B社=105万 程の収入見込みですが この場合は、 ■私に所得税がかかる ■私に住民税がかかる(私の地域では、100万程度からかかるそうです。) ■主人の扶養ははずれず、 自分で会社(B社)の健康保険に入ったりする必要はない。 という認識で合っていますか? 2社合わせて103万以下に抑えた場合と、106万以下に抑えた場合の違いは、 ■所得税がかからない ■主人の会社に提出する書類にて、配偶者控除が配偶者特別控除になる ←というとこだけで、特に両方の会社にしていただく手続きなどはないでしょうか? B社の方に、A社のでの12万円の収入をお知らせするのでしょうか? お知らせする場合はどのように知らせればよいのでしょうか? 無知で申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • 仮想通貨の税金について

      BitvenusというサイトでUSDTを扱っています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、このサイトでは出金の際に出金したい分のUSDTをサイトのカスタマーセンターの方で日本円に変えて自分の口座へお金を振り込んでくれるのですが、振り込みの名義が会社の名とかではなく個人名のようになっています。 仮想通貨は雑所得に当てはまると思うのですが、この場合友人間の送金のようになってしまい年に110万を超える送金となり贈与税に該当してしまう気がするのですが確定申告の際には雑所得として計算すれば良いですか? また、初の確定申告に向けて色々不安になっています。 このサイトは今までの取引をまとめた表のようなものがないので確定申告の際に計算をどうやって行えば良いかわかりません。一応今までの取引で利益については日にちとその日の利益分の記録は個人でしています。ですが証明となるような正式なものがないです。

      • 130万円を超えてしまった場合の扶養について

        大学2年生です。私は今アルバイトを掛け持ちしているのですが、先日収入を計算したら、2022年12月分〜2023年9月分までで約115万円でした。このまま行くと確実に130万円を超えてしまいます。そこで幾つか質問があります。 ①130万を超えてしまった場合、どのような弊害が生まれますか?また、私が必要となる手続きはありますでしょうか? ②大学生の内に、扶養から外れた場合、翌年103万円以内に収入を抑えることができれば大学4年生でもう一度親の扶養に入る事はできるのでしょうか? ③130万を超えてしまった場合と買えない場合では年間どのくらいの税金の差が生まれるのでしょうか? ご回答お願い致します。

        • 副業に際しての税金について。

          副業でチャットレディを10月から始めました。報酬は今の時点で5万円程です。 振込で自由に振込してもらうシステムです。 その場合の自分がするべき手続きが調べてもよくわかりません。 本業は会社でいつも年末調整をしてもらっています。 副業は禁止ではありませんがバレたくありません。 私がするべき手続きや、方法が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

          • 社会保険料の徴収金額に差異について

            今年5月に正社員から時間給のパートタイム従業員へと雇用形態を変更しました。正社員時代の社会保険料は標準報酬月額32万円で算出されており、パートタイムになってからの税込の月額給与は11万円程です。9月に社会保険料が定時改定され標準報酬月額が22万円に引き下がりましたが、この定時改定の算出金額が適正な金額であるのか税理士の方に検算をしてもらう事は可能でしょうか?また私のように雇用形態の変更に伴い標準報酬月額が2等級以上変化した際には随時改定の手続きがなされるそうですが、会社側に確認したところその手続きはしていなかったそうです。パートタイムに雇用形態を変更して以降、過大に払い過ぎた社会保険料の有無について税理士の方に確認して頂く事は可能でしょうか?あわせて可能であれば相談にのって頂ける税理士の方(富山県内で開業されている方)を紹介して頂けると幸いです。

            • 役員賞与における所得税(源泉徴収額)が知りたいです

              タイトルの通り税額が知りたいのですが、自分が調べた金額がにわかに信じがたく確認したいです。 役員報酬を毎月6万円、役員賞与を800万円に設定したとします。(扶養なし。40歳未満) https://the-owner.jp/archives/2332 のサイトを参考に国税庁の賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表(https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2022/data/15-16.pdf)を見ると、 社会保険料個人分 = 7300円(2900円+4400円) 前月の給与の額(社会保険料控除後) = 52700円(60000円-7300円) となり、「賞与の金額に乗ずべき率」が0.000%になります。 これだと所得税(源泉徴収額)0円となります。 また、No.2523 賞与に対する源泉徴収(https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2523.htm)だと、 前月の給与の金額(社会保険料等を差し引いた金額)の10倍を超える賞与(社会保険料等を差し引いた金額)を支払う場合というのがあり、その計算方法でやってみたのですがこちらも0円になります。 役員報酬も月額表を見ると源泉徴収0円となります。 所得税0円は流石におかしい気がしますが何が正しいのでしょうか?調べても何が正しいのかよくわかりませんでした、、。(それとも源泉徴収せず個人で払うとか??) よろしくお願いします。

              • 確定申告が必要か

                こんばんは。 普段は会社員として働いています。 メルカリにて3年程販売を繰り返しています。【⠀月に3~5品出品 】 販売しているものは主に化粧品で使いかけのものだったり、新品の物だったりします。 今までの出品数は180品程 200万円程売上ています。 利益はほぼ0に近いです。 例えば10000円で購入したものを5000円とかで販売しています。 購入したものや、いただき物があります。 利益がなければ何品出品しても確定申告は必要ないのでしょうか? 月に何品も出品しているので営利目的だと判断されてしまうのでしょうか? 1品30万を超えるものは1つもありません。

                • 個人事業主の時にローンで買ったパソコンの支払いを法人に引き続きたい

                  個人事業主の時に50万円ぐらいのパソコンをローンで購入しました。 一人法人化したため、そちらに資産として引き続きたいと思っていますが、その際のローンについて確認があります。 ローンについては今は個人契約で、法人口座から引き落とせるように変更出来るかはローン会社に確認予定です。 そのため、以下の2パターンを今は想定しています。 ①法人口座に移行出来る場合 ②法人口座に移行出来ない場合 ①の場合 こちらのローンの支払い自体を法人口座から行い、経費とすることは問題ないでしょうか? ②の場合 一度自分の方で立て替えて、その分を個人の口座に送り経費とすることは可能でしょうか? ご確認お願いいたします。

                  • 開業費、開始残高の訂正方法について

                    今年7月に開業届を提出したばかりの個人事業主です。freeeの設定から開業費として開始残高を入力しましたが、その後、開始残高に含めてはいけない科目が判り、少なく訂正をしたいのですが、設定からの訂正方法が不慣れで分かりません。 どういう操作で訂正したらよいかご教示よろしくお願いします。

                    • 事業でないトレーディングカード売買での所得金額と確定申告について

                      普段コレクションとしてトレーディングカード(以下トレカ)を収集・購入していますが、不要なものをオークションにて売却することもあります。 基本的に1枚(1出品)あたりで数百円~3万円の値で、所得として考えても総額20万を超えない額の為、確定申告は不要と考えていました。 ところが1枚で約70万円(所得額だと約60万円)の売却が成立しました。 この場合、必要なのは1枚70万円の分のみを譲渡所得として申告するだけと考えて良いのでしょうか?

                      • インボイス制度 タクシー

                        タクシーチケットを使う場合は、インボイスを受け取れないのですが、どうすればよいでしょうか?適格事業者の場合もあると思い、教えて頂けますと助かります。

                        • パートで扶養内の場合の副業収入の申告方法が知りたい。

                          現在、パートで扶養内130万までで働いています。職場の事情で1ヶ月程働けなくなったため、単発バイトで数回働きました。 金額は2万程です。 その申告は、毎年夫の方でしてもらっている年末調整の時に合算した金額で申告するだけでいいのでしょうか。 単発バイト分のみ自分で何かしないといけないのでしょうか。 源泉徴収票も各雇用先から出ているので、どこかに提出しないといけないのか等知りたいです。 よろしくお願いいたします。

                          • 耕作権、小作権

                            市民農園で、地方公共団体や農協などに耕作権、小作権による特定貸付をして、相続税評価、固定資産税評価で評価額や税額軽減可能でしょうか?

                            • 個人事業主のプライベート資金から立替えた時の仕訳について

                              個人事業主がプライベート資金から元請業者の材料費を立替え払いし、後日支払いが事業用口座へありました。 事業用口座からプライベート資金へ返金した際の仕訳についてですが、 貸方 立替金  借方 未払金 貸方 未払金  借方 事業主借 でよろしいのでしょうか? ご教授願います。

                              • リバースチャージの会計処理方法について

                                WEB広告運営代行を行っており、23年10月より課税事業者になったのですが、フェイスブック広告の利用明細がインボイスに対応しておらず「リバースチャージ方式で対応せよ」という趣旨の記載がありました。 以下その内容です "改正消費税法(2015年)に従い、Facebook Irelandが提供するインターネット上の広告掲載サービスは、国外事業者により提供された事業者向け電気通信利用役務の提供に該当いたします。 国外事業者により提供された事業者向け電気通信利用役務に対する消費税については、リバースチャージ方式の対象となるため、サービスを利用したお客様の側で申告、納税していただく必要がございます。 消費税法の改正の詳細については、以下の国税庁のウェブサイトをご確認ください。 https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/pdf/cross-kokunai.pdf" この場合のfreeeでの処理方法について教えてください。

                                • 譲渡所得の計算方法でわからない部分を教えて下さい。

                                  先日、相続した不動産を売却しました。譲渡所得の計算ですが、売買契約書の内訳は土地800万円、建物300万円とされており、計算に必要な取得費は建物は過去の契約書でわかるのですが、土地の購入価格は不明です。この場合、トータル売却価格から減価償却した建物の価格を引いたものを土地の価格とする事は出来ないのでしょうか。

                                  • 扶養内103万円でパートと副業をしている場合の年末調整や確定申告について

                                    現在、主人の扶養内に入りパートと個人事業主をしております。主人の会社で家賃手当が出るため、103万円を越えないようにしております。 最近パート先が変わり今後はメインの収入先になる予定です。パート先から年末調整の案内が来ていたためこちらで質問させていただきます。 今年度は複数の会社でパートや派遣として働いていたため、複数の源泉徴収票が手元にあります。また、副業で個人事業主(まだ開業届未)をしており業務委託の所得等は20万円はいかない予定です。今後副業の所得を増やしていきたいと考えているため、開業届を提出したいと考えております。副業は何年か前からしていたのですが、かなり少ない所得だったため開業届をだしておりませんでした。確定申告時に開業届が提出出来ると何かの記事で知ったので、そのタイミングで提出しようかと考えております。 昨年度までは主人の会社で年末調整をしてもらっていたように記憶しているのですが、今年度はどのように進めるのが良いでしょうか?大変無知で申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。

                                    • 収入を取引登録する際の税区分は?

                                      兼業農家です。 今年度からお米の個人販売をしています。 年間の売上予想が、お米の売上が約70万円、雑収入約15万円ぐらいになるかと思います。 お客様へ販売する際に、特段消費税を請求していませんが、売上を取引登録する際には、税区分は何を選択すれば良いのでしょうか? 課税売上10%?対象外?

                                      • 収入なしの場合の源泉徴収票と転職後の年末調整

                                        昨年〜今年9月に休職をしており、そのまま退職し10月に転職をしました。 この度、現職で年末調整を行うのですが、前職の源泉徴収票は必要になりますでしょうか。 前職での休職中は、 ・給与なし ・社会保険料と住民税は会社が一時立替→私が会社へ振込む という状態でした。 給与がなければ源泉徴収票は発行されないという認識でいいのでしょうか。 また、現職での年末調整では源泉徴収票未提出でも何か不具合はないのでしょうか。 何卒宜しくお願いいたします。

                                        • このケース、確定申告 ・所得税納税 必要でしょうか??

                                          お世話になります。 今年度、給与所得と退職所得で 18,500,000円 年収となり、 プラス親が遺産に残してくれた養老保険の受け取りが今年あり、 合計で20,000,000円超えとなりました。 給与収入のみではありませんが、確定申告して所得税を納めなくてはなりませんか?