17109件中7281-7300件を表示
不動産賃貸目的で物件を購入しました。仲介手数料は経費に計上できますでしょうか?よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/11/01
- 確定申告
- 回答数:3件
扶養内でアルバイトを掛け持ちしている学生がメイン以外のバイトの収入が20万を超えている場合、確定申告は必要かどうか
扶養内で働くつもりなのですが、学生でアルバイトを複数掛け持ちしており、確定申告が必要かどうかわかりません。 私は大学生で、親の扶養に入っています。 以前から派遣会社や直接雇用型の単発バイトアプリを複数利用し、単発でアルバイトをしていました。 今年に入り、それらに加え、飲食店で長期のアルバイトを始めました。 住民税と所得税がかからないよう、合計90万程に年内の収入を収めるつもりです。 現時点で長期のバイト先の給与収入が40万円ほど、それ以外の単発バイトの給与収入が合わせて30万円程になります。 長期のバイト先の方で年末調整をすることになりました。 バイト先から、「うち以外の所の収入が20万円を超えるのであれば、確定申告が必要だ」と言われました。 ネットで調べてみると、 「メインのバイトの年末調整の他に、掛け持ち先の収入が20万円を超えるなら自分で確定申告しなければならない」 「20万円を超えたら確定申告が必要なのは給与所得ではなく雑所得であり、給与所得のみで合計収入が103万円以下なら確定申告は不要」などの情報が混在しており、どれが正解なのか分かりません。 源泉徴収で払いすぎた税金の還付は求めないのですが、合計収入が103円以下の場合でもメイン以外の給与所得が20万円以上なら確定申告は必須なのでしょうか?回答の程よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/31
- 確定申告
- 回答数:0件
お客様がクレジットカードで支払った際、手数料を差し引かれて入金されます。 今までは振込手数料として処理していましたが、インボイス制度ではどのように処理をすればよいでしょうか。 パターンとしては2通りあると考えています。 ①振込手数料として処理 →カード会社のインボイスは必要なのか ②値引として処理 →1万円を超えた場合、返還インボイスの発行は必要なのか また、返還インボイスの発行先はどこか お手数ですがご教示願います。
- 投稿日:2023/10/31
- 税金・お金
- 回答数:1件
アルバイトの他に収入がある際の扶養内で働ける金額と、必要な手続きが知りたい
はじめまして。 当方22歳、現在アルバイトをしています。父の扶養に入っているため、収入が年130万円以内、月10万8千円以内に収まるよう働いています。 最近アルバイトの他に業務委託(だと思います)での仕事をしており、その報酬は1件につき1~2万円程度なのですが、この報酬とアルバイトでの給与を合わせて、月10万8千円以内になるように組むべきでしょうか。または業務委託で得た報酬は別枠で捉えていいのでしょうか。 ちなみにアルバイト、業務委託共に明細書などをもらったことはなく、基本的に口座振込、または手渡しになっています。 この状況でやるべき手続きや申請等ありますか。また月、年ごとの収入がここを超えたらこうするべき、と言ったアドバイスなどありますでしょうか。
- 投稿日:2023/10/31
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
1台24万程のpcを5台購入しましたが、青色申告の場合は30万未満なら勘定科目を消耗品費として経費に出来るみたいですが、消耗品費に設定すると、消耗品費が年間300万円超えそうになります。 何か良い方法はございますか?
- 投稿日:2023/10/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
一般社団法人 非営利団体 PC購入(40万円以上)した際に行うこと(Freee 納税他)
一般社団法人の非営利団体です。今回初めて固定資産(PC)を40万円超えで購入しました。固定資産の場合の取り扱い(Freeeの入力や固定資産税?減価償却税?)について 教えてください。よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/10/31
- 顧問税理士
- 回答数:1件
個人事業主としての収入と、アルバイトからの収入があります。 夫の扶養なのですが、扶養控除を受ける条件を教えてください。 アルバイト先は従業員101名以上で、平均収入は1か月55000円程度です。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/31
- 税金・お金
- 回答数:1件
役員報酬を月8万に設定したのですが、住民税と所得税は払わなくて、健康保険料と厚生年金保険料だけ給料から引いて支払いをしたら大丈夫ですか?
- 投稿日:2023/10/31
- 税金・お金
- 回答数:1件
課税業者です。得意先A社に対しては、月の中で日々売上た金額に、月末で消費税を掛けて合算で請求しています。10月1日税抜売上10,000円、15日税抜売上20,000円、27日税抜売上30,000円で税抜合計60,000円に消費税6,000円を合算して66,000円という形です。B社に対しては納品の都度納品書と請求書を発行し、請求書をインボイスとしています。10月1日売上税抜2,885円+消費税288円(消費税切り捨て)の合計3,173円、10月15日税抜3,176円+消費税317円(消費税切り捨て)の合計3,493円で、都度インボイスを発行しています。ただ、先方の事務処理上買掛金の合計を把握したいとの事で、当月の売上合計をインボイスとは別に一本の請求書で発行しています。この請求書は税抜合計6,061円+消費税605円で合計6,666円となります。先方は翌月末日に上記6,666円を入金してきます。A社と同じ売上計上するならば税抜合計6,061円+消費税606円の合計6,667円となり、1円の差異出ます。この様に、弊社が発行したインボイスと先方が振込む金額に差異が出ますが弊社の経理処理ならびに、売上計上方法は上記の様に2種類の売上方法を採用しても問題ないのでしょうか?また差額1円の処理方法は?それとも、1種類の売上方法しか採用出来ないのでしょうか?何卒ご教示下さいませ。
- 投稿日:2023/10/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
納品済みの本の発送が年明けになる場合の経費勘定は年内ですか、来年ですか
お世話になっております。経費計上での質問です。 同人誌を発行しており、年内トータルで黒字が出ないように調整しています。 12月に本を発行して同人誌通販サービスに委託した場合、発送が翌年1月になることがあります。 印刷費を経費とするとき、在庫として残っていては計上できないという認識ですが、こういった場合は在庫という扱いになり1月に発送された分は来年の経費としての計上になるのでしょうか?以下に例を示します。 例として200部委託したと仮定します。 1)2023年12月に印刷費5万円で200部の本を製本した。 2)2023年12月31日までに、200部委託先への納品が終わった。 3)委託先での通販受付は2023年12月に開始され、12月31日までに200部すべて注文された。(=データ上は在庫なし) 4)委託企業の都合で、発送は2024年1月にすべて完了した。 5)委託企業からの売上振込は2024年1月分として、2024年2月に振り込まれた。 ------- 【質問1】 2)の段階ですでに自身の手元を離れており、引き渡し先(購入者)も確定しています。在庫は実質ゼロと考えられますが、発送されていない場合は印刷費5万円を2023年の経費として計上することはできないでしょうか? 【質問2】この場合、委託先からの売上入金は2月ですが、売上として登録する時にはいつの売上として登録するのが適切でしょうか。 2023年12月→納品し、注文が入ったタイミング 2024年1月→発送が完了したタイミング 2024年2月→売上金が振り込まれたタイミング ご多忙中恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
弊社では事前に購入した切手・レターパックを使用時に、依頼のあったお客様へ切手代として請求し、収受しています。切手は使用時に課税となると思いますが、お客様へ発行する請求書へは、10%対象として記載をするべきでしょうか。非課税として記載をするべきでしょうか。請求書の記載方法について教えてください。小さな会社で、質問できる相手がおらず困っています。
- 投稿日:2023/10/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
弥生青色申告からfreeeに乗り換えした際の期首残高について
弥生青色申告から乗り換えようと、期首残高を今年1月1日始まりで記録しました。 その中にクレジットカードの未払金が40000円程ありました。 今年の取引全ての仕分けを記録し直したのですが、 期首残高に記録した40000円分のクレジットカードの引き落としの記録は存在せず、今もその分だけ未払金として記録が残ったままです。 今年で3期目になります。 これは前期の記帳に何か問題があるのでしょうか? 過去2期分の仕分けをヘルプページで確認の仕方、残高推移表など見直したのですが、 不備があるようには見えないのですが‥‥ 素人目では気づかない何かをやらかしてるんでしょうか? ※過去にカードの引き落とし未払は一度もしたことはありません。 ご助力お願いいたします。
- 投稿日:2023/10/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
(事業に関係ない経緯のプレゼントで得た)Amazonギフトカードを原資にして、 通信費や書籍の購入をしましたが、経費に計上して特に問題はないでしょうか? 貸方は仮払金とすればよいでしょうか。
- 投稿日:2023/10/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
大学生でアルバイトをしているものです。親の扶養控除に入っています。 収入金額(口座に振り込まれる金額)は所得税をすでに引かれたものが入るのですが、103万の計算をする際に、所得税を引かれる前の金額で計算するのでしょうか。 私は引かれた後の手取りで計算していたので、引かれる前で考えられるなら、103万を超えてしまいます。 103万超えてしまうと、私と親それぞれどのような変化があるのでしょうか。
- 投稿日:2023/10/31
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
自宅にあった不用品(家電など)を売却したところ、年間の利益が20万円を超えてしまったのですが、このような場合、確定申告は必要になりますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/31
- 確定申告
- 回答数:2件
新設法人になりますが取引数も多くないので、記帳のチェックと申告書の作成のみをお願いしたいのですが、そのような契約を税理士さんとすることは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/31
- 法人決算
- 回答数:2件
現在個人事業主で経営コンサルタント業務を行っています。 受注元は、公的な支援機関の専門家登録からの受注が多く、今後は企業との直接契約を増やしていきたいと思っています。 そのために法人化を検討していきたいのですが、個人で登録している公的機関からはそのまま個人で契約し、企業との契約は法人で契約するというのは問題ないのでしょうか? 基本的には、同じ業務を個人と法人で受注するのはダメだと認識しております。 ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/10/31
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
課税事業者の経理処理の前受金を返金した際の証憑書類について(会計freee使用)
1弊社からお客様へ前受金(のちに返金することもある)・手数料(返金しないもの)の二つの名目で請求書を出します。 2お客様から入金確認が出来たら、会計freeeのこの取引に1の請求書を証憑書類として添付。 預金/前受金 /手数料 3お客様との契約が終了し、前受金のみを返金。 前受金/預金 そこで会計freeeで3の時に弊社の預金取引が支出となっている為、証憑書類を付けるとしたら、適格返還請求書をお客様へ発行しますが、表題は販売奨励金支払書ではなく、返還請求書の表題でも問題ありませんか? また、お客様が免税事業者だとしても、 適格請求書と返還請求書をそのまま課税事業者と同様の書式で差し支えありませんか? あと、値引➖5,000円や返金➖5,000円は一回当たり1万円(税込)以上なら発行で宜しいでしょうか? 1万円未満で発行してしまうのは良くないのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
身辺整理の為コレクションしていたポケモンカードの未開封ボックスを今年の6月から8月にかけて4回に分けて売りました。その際ボックス代抜きで利益が5万円弱ほど出ました。 その後メルカリ等での売却はしていないです。 この場合生活用動産と見なされず住民税の課税対象となるのでしょうか?
- 投稿日:2023/10/31
- 税金・お金
- 回答数:3件
主人は個人事業主で確定申告をしていますが、収入が少なく経費を引くと赤字です。アルバイトの給与所得もありますが非課税世帯です。 私はフルタイムでアルバイトをし、昨年の源泉徴収票は支払金額約2,004,000円、控除後の金額が約1,322,000円です。子供は20歳と12才で私の扶養に入っています。 そこで質問なのですが、私の所得がいくら以上になったら非課税ではなくなりますか?主人が非課税でも私が非課税でなくなったら非課税世帯ではなくなると思うのでいくらまで働けるか金額を教えて頂きたいです。 もう1点、今まで年末調整の紙の「(源泉)控除対象配偶者の有無等」の欄は空白だったのですが、2年前に間違って1度だけ有の○にしてしまい配偶者控除が、380,000円ついた事がありました。特に何もなかったのですが本当は有の○ですか?無しの空白ですか?ちなみにその年の私の所得は約2,103,000円。控除対象後が1,390,000円です。?今まではずっと無しにしていました。もし間違って申告したならどうかなりますか? また有の○なら私はもう少し働いても大丈夫ですか? 自分なりに調べたのですが良くわからない為、教えて頂けると助かります。
- 投稿日:2023/10/31
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件