最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17105件中7221-7240件を表示

  • 業務委託をしている者の消費税支払いについて

    わたしは食品訪問営業の業務委託をしています。ヤクルトレディみたいな感じです。わたしの委託料は売上の20%になっています。 ちなみに売上の定義は税込価格から消費税を引いた額のことです。 例えば、月にお客様に食品を売って100万円預かった。そのうち消費税を引いて96万円、そこに0.2を掛けた18.2万円がわたしの報酬になります。インボイス制度が始まって消費税のことを考える機会が増えたのですが、そもそもこの売上の定義って違法では無いのですか?インボイスに登録したら、18.2万円からまた消費税払うことになるんですよね?なんか納得いかないです。

    • 独立して美容室を経営していくのですが、、

      日々の売上で現金が増えていくと思うのですが、自分の事業用の口座に入金する時は勘定科目は何を使えばいいのでしょうか?

      • 事前届出確定給与を不支給にする場合の手続きについて

        事前届出確定給与を不支給にする場合、辞退届を作成、提出してもらう必要があると知りました。役員に提出してもらった辞退届は、その後、どうしたら良いのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

        • 同人イベント参加にあたっての印刷費と交通費は経費になるか?

          普段から個人事業主としてライターをしています。 文学フリマという同人誌を発売するイベントに出店するのですが、 ①同人誌制作にかかった印刷費 ②参加にあたっての交通費、宿泊費 は確定申告で経費として落とせますか? なお、 ・同人誌販売における、収入は年間で5万程度 ・ライター業での収入は年間で120万程度 とします。

          • 預り家賃の残高内訳を確認しやすくするために

            弊社は賃貸管理会社です。 入居者から家賃を預かりオーナー様へ送金してます。 送金時に工事代や売上を控除しています。 ・家賃入金時仕訳 通帳/預かり家賃 ・オーナー送金時仕訳 預り家賃/通帳     預り工事代     売上 預り家賃がきちんと処理されているか確認しやすくするために補助科目に各物件を設定しました。 しかし管理物件は約100件あり、1物件に20部屋以上ある物件もあり、残高がある場合どの部屋の分が残っているのか確認をするのがとても大変です。 (元帳を印刷し、目視で1件1件消し込みをしています) 賃貸ソフトからの自動取込をしており、1部屋につき家賃と共益費に分かれて仕訳されてしまいます。 この場合、物件ごとに家賃預かりの勘定科目を設定し、補助科目に各部屋を設定する方法が望ましいでしょうか? 元帳の数は膨大になりますが、こちらのやり方であれば、元帳1件あたりの記載件数が少ないので確認がしやすいのではと感じております。 ご教授願います。 何卒宜しくお願い申し上げます。

            • 扶養内パートなのに所得税が引かれている人の確定申告

              今年の5月から扶養内でパートを始めた主婦です。 職場の手続きミスで給与から所得税が引かれている状態で、先月そのミスに気づき扶養申告書を提出しました。 ①この場合、すでに天引きされている所得税を取り戻すには確定申告が必要でしょうか? ②その確定申告は私自身の分だけでいけますか?(夫名義でふるさと納税のワンストップ制度を利用しているので…) ③また夫の年末調整の配偶者欄の収入はどのように記入すればいいでしょうか?

              • 法人で仮想通貨取引を行った際の仕訳について

                お世話になっております。 法人で仮想通貨取引を行った際の仕訳について質問です。 ・仮想通貨取引所に入金した際の仕訳 ・仮想通貨取引所から出金した際の仕訳 それぞれご教授いただけますでしょうか。 お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

                • 専従者給与は連続で支払っている必要がありますか?

                  お世話になります。 現在、妻に青色専従者給与として【毎月(月末)に10万円、2月と9月に賞与20万】を支払っています。来年度から業務内容が変わり、仕事のない月が出てきそうです。 ▼質問内容 1、専従者給与は連続で支払っている必要はありますか? 要件には専従者給与を経費にするためには6か月を超える期間の従事が必要とありますが、それは不定期で給与を支払っていても良い、ということでしょうか? (例)2月、3月、6月、7月、9月、11月、12月など 2、不定期で支払うことにした場合、変更の届出等は必要ですか? ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

                  • 為替差益について教えてください。

                    1ドル100円の時に100万円を1万ドルに外貨両替します。 その1万ドルで株価1ドルの株を1万株買ったとします。 1年後、株が80セントの時に全売却します。手元に8000ドルが残ります。 手元の8000ドルを日本円に両替するとレートが円安によって1ドル150円になっていて手元に120万円戻りました。 この際の為替差益は20万円となるのでしょうか?それとも40万円でしょうか? 口座は特定口座(源泉徴収あり)とします。ご教授お願いいたします。

                    • 簿記関連問題

                      初めまして。簿記を独学していますが、質問がありメールいたします。 次の一連の取引を仕訳するとともに、当座預金出納帳に記入してこれを月末に締め切りなさい。なお、取引銀行とは限度額¥300,000の当座借越契約を結んでおり、3月1日時点での当座預金口座の残高は¥100,000であった。商品売買取引は分記法により記帳すること。当座預金出納帳の借/貸欄には「借」または「貸」のいずれかを記入すること(直上と同じであっても「〃」とはしないこと)。 ① 3月3日、飯田橋商店より商品100個を1個当たり@¥800で仕入れた。代金のうち¥40,000は小切手を振り出して支払い、残額は掛けとした。 ② 3月13日、上記①で仕入れた商品50個を神楽坂商店に1個当たり@¥1,500で売り渡し、代金のうち¥30,000は同店振出しの小切手で受け取り、残額は掛けとした。なお、小切手は当座預金口座に入金した。 ③ 3月16日、店舗の当月分の家賃¥80,000を、小切手を振り出して支払った。 ④ 3月20日、上記①の飯田橋商店への買掛金の残額を、小切手を振り出して支払った。 ⑤ 3月25日、九段下商店からの借入金の利息¥5,000を、小切手を振り出して支払った。 ⑥ 3月31日、決算日につき、当座預金勘定の貸方残高を当座借越勘定に振り替えた。 ⑦ 4月1日、期首にあたり、必要な再振替仕訳を行った。 こちらの仕分けに関して質問いたします。

                      • 解雇した社員の有給買い取り 勘定科目

                        問題のある社員 1名を解雇しました。そして早く切りたいがために、有給を買取り、諸々を「最後の給与支払い時(通常の25日を待たずに早い日にち)に上乗せ」する形で支払います。手切れ金 みたいな印象です。 こういった場合、有給買い取り金額の勘定科目は 何がいいのでしょうか。 ネットを見ると「退職金」 と (給与上乗せなので)「給与」 と出てきました。どちらが適当なのか、または 一般的にどちらなのか、 など、よくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします

                        • 合同会社の資本金を増やす裏ワザ。

                          現在、新規開拓に向けて資本金額を増やしたいと考えています(数字上) 現在資本金30万で、公庫からの借り入れも300万あり、会社の資金としては総額330万ほどの小さな会社です。社員個人からの資本金増額がむつかしい状況です。 今会社にある資金を利用して、数字上資本金を増やす方法などはありますでしょうか?

                          • 法人 事務所家賃の支払調書

                            法人です。夫名義の自宅の一室を事務所としています。夫に年間18万円の賃料を払っています。支払調書は必要でしょうか?

                            • 副業の確定申告の報告忘れについて

                              確定申告を収入と経費を差し引きすると経費の方がかかっているので2020年から無申告でした。後から住民税に関しては別問題であることを知ったのですが、後からでも申告可能ですか?

                              • 算定基礎の金額相違 口座引き落としの際の記帳方法は?

                                一人法人です。freee会計を使用しており、社会保険料は登録している口座から自動引き落としをしています。ので、いつもは自動で経理に入ってきた未払分(金額はピッタリ)の消し込みで処理しています。今回、初めての算定基礎で金額を間違えて出してしまい、決定通知でわかったので、すぐに年金事務所に訂正を出したのですが、当然今回の引き落としの金額は予定の金額とは異なります。この場合、freeeではどのように処理したらよろしいですか?一時的なことで、後で修正された金額が後で引き落とされるようですが・・・。

                                • 防衛省共済組合の扶養内での月限度額について

                                  初めまして。 わたしは、防衛省共済組合の扶養内ですので、年間103万円までの収入額に抑えるだけでなく、月8万8千円以上の収入を3ヶ月連続にならないよう言われております。 扶養内の業務委託での収入が発生した場合、年収48万円以上でしたら確定申告が必要なのは知っていますが、私の場合、年48万円以内に留まっています。その場合確定申告は必要でしょうか。 また、アルバイトと業務委託の給料を合算しても年103万円には達しませんが、月単位で計算すると、8万8千円を超える月が多々あります。 アルバイト+業務委託の掛け持ちの場合、防衛省共済組合の扶養内であることから、 アルバイトと業務委託の給料、両方を合算して、月8万8千円内に収めなければならないという認識でしょうか? 業務委託の給料は、経費を引く事ができるようですが、業務委託の年収が48万円以内の場合も経費を差し引いた状態から、 アルバイトと業務委託の給料を合算して月額の収入を出すと考えてよろしいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

                                  • 住民税を役員借入金より相殺したい

                                    とある役員から40万円を会社が借り入れています。 その役員の住民税を預り金として計上して 役員の借り入れから月々相殺をしたいのですが 適切な記帳の処理を教えてください。

                                    • ふるさと納税の限度額

                                      給与を複数からもらっており年収2200万円程度です。 確定申告を毎年しているんですが、ふるさと納税の限度額はどれくらいになるのでしょうか。 ふるさと納税サイトで詳細入力をすれば74万となり、簡易表との差が10万以上あり分からなくなりました。 支払金額2250万、家族は10歳、4歳の子供と妻。社会保険控除は150万、生命保険控除は10万。いかがなもんでしょうか。他に控除はありません。

                                      • 社長個人がリース契約をした車を事業用として使用する場合の会社から社長へのリース料について

                                        社長個人がリース契約(メンテナンスリース)した車両を事業用として使用するため、会社と社長個人で賃貸契約を結び、会社から経費として社長にリース料を支払いたいと思います。 なお、その車両は100%事業用として使用します。 ・会社の経費として扱うために何を準備したらよいか (契約書、毎月社長から会社宛に請求書用意する、など) ・賃貸契約の金額 社長が毎月リース会社に支払う金額そのまま会社と賃貸契約で結ぶ形でよいか ・社長個人の税金が上がるのか 役員報酬とは別にリース料をもらうことで役員報酬以上の税金がかかるのか、確定申告などの必要性があるのか ご教授いただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

                                        • 趣味のハンドメイドでお金を貰うに当たっての質問

                                          よろしくお願い致します。 当方、ハンドメイドでの同人活動を行っています。(二次創作の他、オリジナル作品もあり)来年に入ってから同人イベントやハンドメイドマルシェ、バザーやフリーマーケットで自分の作品を頒布したいと考えており、プロの方にお聞きしたいことがあります。 1、趣味のハンドメイド作品を趣味の延長として有料で頒布する場合、副業にあたりますか?会社に聞いても雑所得にあたるので会社の不利益にならなければ良し、副業に当たるので禁止と会社側で二分しました。 2、趣味の延長で有料で頒布する際にも確定申告、税務署への相談は必要でしょうか?営利目的はなく、ただ頒布してみたいという目的があります。頒布しても経費(材料費など)や交通費、イベントチケット代金を換算しても赤字相当ですので雑所得にあたるのでは無いか?と考えています。 よろしくお願いします